企業法務担当者のビジネスキャリア術

転職経験が豊富な企業法務担当者がライフログの一環として日々の出来事を記録しています。

2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【書評】「キャリアショック」高橋俊介(東洋経済新報社)

以前にも書いたが、図書館で借りて読んだ本について紹介したい。 1.本書の構成 序章 キャリアショックはある日突然やってくる 第1章 成功のキャリアか 幸せのキャリアか 第2章 キャリアを切り開く人の行動パターン 第3章 キャリアを切り開く人の発想パ…

【プライベート】新しいノートパソコンを購入/Lenovo G550 295826J

1.ノートPCの購入 このブログはアスースのEee PCを使用して書いているのだが、画面サイズが10型とやや狭いのが不満であった。そこで、価格com.でもう少し大きめのノートPCがないかと探していたところ、性能的にも値段的にもちょうどいいのがあったの…

【スキル・仕事術】営業担当者との打ち合わせに当事者関係説明図を使用する。

1.当事者関係説明図の使用 先日、営業担当者と自社を含む三者間の「研究成果実施契約書」に関する打ち合わせを行ったのだが、私はその際に当事者関係を説明した図面を使用した。この場合の図面とは、A4の用紙に当事者関係を表した上、当事者間のモノやカ…

【契約審査】個人情報漏洩時の損害賠償額

先日、某社との取引基本契約書を審査していたが、その中に個人情報の取り扱いに関する条項があった。それによると、「自社が相手方から預託された個人情報を漏洩した場合、1件あたり100万円を違約金として払わなければならない。」と規定されていた。 こ…

【与信管理】与信管理業務/取引先の経営分析業務とは?

私は、社内では法務担当という位置づけで通っているが、所属部門はリスクマネジメント(与信管理)部門であるため、企業法務のみの仕事をしているわけではない。例えば、上司の方針により今年の春から与信管理業務の一環として取引先の経営分析業務を開始し…

【企業法務】法務担当者に求められる能力

1.文書作成能力は法務パーソンの必須スキル 私がときどき拝見している法務ブログに臥竜窟さんの「現代の臥竜窟」があるが、8月3日付の記事を読んで、全くそのとおり!と感じたものだ。 臥竜窟さん曰く、 1.法務部門は、企業経営の言語化を行う部門でも…

【プライベート】先日、図書館で借りた本のご紹介

以前にも述べたが、私は仕事のノウハウ・スキルは本からコツコツと盗んで蓄積していくタイプである。そこで、定期的に図書館に行って様々なビジネス書・専門書を借りてくるようにしている。これらの本を普通に購入すると、その出費もばかにならない。それを…

【プライベート】前職の元同僚との飲み会

先週後半は、お盆休みだったのだが、それを利用して前職の元同僚2人と飲み会を行っていた。私が辞めた後も彼らとは不定期に連絡をとっており、都合が合えば飲み会などで情報交換などを行うようにしているのだ。以前にも述べたが、私は転職しても完全に人脈…

【プライベート】あこがれの「堂島ロール」をついに食する!(*^。^*)

今日から仕事は盆休みであり、私は所要のため西長堀に出かけてきたのだが、その行き先で偶然モンシュシュの直営店の前を通った。そこで、思わず同店のロールケーキを買ってしまったのである。関西在住の人には、「堂島ロール」の方がなじみ深いかもしれない…

【書評】「取引基本契約書の有利な交わし方」河井正二(かんき出版)

1.本書の構成 第1部 取引基本契約書に必要な基礎知識 第1章 契約を交わすための基礎知識 第2章 契約を交わす上での注意点 第3章 契約を有利に交わすためのポイント 第2部 取引基本契約書を有利に交わすための攻略法 第4章 買主提示の取引基本契約書…

【仕事】チーム内の別の人に仕事を依頼するときの注意点

以前紹介した契約書データベースだが、すでに運用を開始している。しかし、件数が膨大のため、私一人で入力を行うのはとても無理であり、同じリスクマネジメント部門の別のスタッフにその一部を依頼している。 このように他の人に仕事を依頼する場合に注意し…

【スキル】調整能力/プロジェクト業務を進めるため他部署と会議を行うときの注意点

1.会議進行役を務めることに 私は法務担当者として上司の承認を得た上で自社の各種標準契約書の制定作業に着手している。その中の一つが知的財産系の契約書である。先日私が作成したこれらのドラフトを元に技術部門の部課長、自部門の上司との間で各種論点…

【プライベート】TUTAYAで漫画を借りる

1.漫画のレンタル TUTAYAの店舗によっては、CDやDVDだけではなく、漫画も借りれることをご存知だろうか?今日は子供と散歩のついでに地元のTUTAYAに出かけてきて、以下の漫画を借りてきた。 ①「マネーの拳」三田 紀房(小学館) 作者は「…