企業法務担当者のビジネスキャリア術

転職経験が豊富な企業法務担当者がライフログの一環として日々の出来事を記録しています。

2023-01-01から1年間の記事一覧

【転職】40代の転職活動体験記 その7(エージェントと会食編)/セレンディピティの体現と人生の変化とは?

今回は、内定を獲得してから現職に入社する前に転職エージェントと会食した際のエピソードを紹介したい。 1.転職エージェントとの出会い 私がこのエージェントA氏と知り合ったのは、転職活動を開始してからしばらく経過した頃。2月上旬のある日に以下の…

【手帳】師走に2024年の手帳を購入する/2024年の手帳に込めた期待と抱負

今回は久しぶりの手帳ネタ。 早いもので、2023年も残りわずかとなった。この時期になると毎年準備するのが来年の手帳。私の場合、過去にはシステム手帳を長年使用していた時期があったが、この数年は日本能率協会のNOLTY リスティ1を愛用し続けている。 能…

【プライベート】妻との結婚記念日を祝う/結婚してから丸19年が経過

私が妻と入籍したのは、2004年11月22日の「いい夫婦」の日。 月日が経つのは早いもので、それから19年の歳月が流れた。この間に、私は2回転職しており、二人の子宝に恵まれた。 ということで、せっかくの結婚記念日なので、JR大阪駅のホテルグランヴィア…

【プライベート】ホラー漫画家 伊藤潤二展(京都市河原町)のサイン会に行ってきた/と言っても妻の付き添いだけど

私の妻は、以前よりホラー漫画家の伊藤潤二氏の大ファンで、作品をよく収集している。一方の私といえば、少年誌で「富江」「うずまき」ぐらいを読んだことがあり、その精緻な画風と奇天烈難解なストーリー(=なんでこうなるの?と感じる不条理な結末)に強…

【転職】転職活動でご縁がなかった会社/3社目 C社(大手リフォーム工事会社)

前回に続き、今春に私が転職活動を行った際に不合格となった会社の紹介。今回は3社目。 kigyouhoumu.hatenadiary.com <3社目 C社(大阪府)大手リフォーム工事会社 経営管理部/法務課長> 2/6 人材紹介会社からスカウトメールを受信2/7 応募2/14 一次面…

【登山】京都一周トレイル その4(向山~氷室~京見峠~長坂越)/京都北部を反時計回りに縦走せよ!

さて、前回の続きで、京都トレイル4日目の様子を紹介したい。 kigyouhoumu.hatenadiary.com kigyouhoumu.hatenadiary.com 前回記したように、ファーストキャビン二条城前で一泊し、午前5時にはチェックアウトする。前日のトレイルで疲れ切って熟睡したので…

【その他】リニューアル直後のファーストキャビン京都二条城に宿泊してみた/落ち着いて清潔なカプセルホテル

今回は、京都トレイルの番外編。 kigyouhoumu.hatenadiary.com トレイル3日目は自宅に帰らずに、鞍馬駅から電車(叡山電鉄・京阪電鉄・京都地下鉄)を乗り継いで二条城近くのファーストキャビン京都二条城に宿泊。その様子を紹介したい。 まず二条城北側の…

【登山】京都一周トレイル その3(比叡山~水井山~大原~鞍馬)/比叡山から里山を縦走

前職の最終出社日(4月上旬)から4月末日まで有給休暇消化中だった私。かなりの時間が余ったので、その時間を利用して京都一周トレイルに挑戦したことについては、以前に触れたとおり。 kigyouhoumu.hatenadiary.com kigyouhoumu.hatenadiary.com 2日目は…

【企業法務】リーガルテックに関する法務省の見解/企業法務は新しい局面へ

少し前の話だが、某リーガルテック系事業会社の無料セミナーを何社かオンラインで受講したところ、立て続けにサービス勧誘の営業電話が私宛にかかってきた。もちろん、ネットでセミナーを申し込む際の入力画面には社名・住所・職位・氏名・メールアドレスに…

【キャリア】法科大学院不合格からの人生の意外な展開/こんな人生もあるわけで・・・

先日、仕事帰りに書店に立ち寄って購入したのがこちらの一冊で、週末に一気読み。 高学歴難民 (講談社現代新書) 作者:阿部恭子 講談社 Amazon 本書では、いわゆる高学歴と言われる人々が希望するキャリアを形成できない事例が紹介されている。例えば、私が子…

【登山】音羽山(滋賀県)/琵琶湖と京都市街を見下ろす日帰り登山

" data-en-clipboard="true">先日、友人と滋賀県にある音羽山(592m)に登ってきたので、その時の様子を紹介したい。 " data-en-clipboard="true"> 当日は、JR山科駅で待ち合わせしてから京阪電車に乗って移動。大津方面に向かって2駅目の追分駅で下車し…

【転職】転職活動でご縁がなかった会社/2社目 B社(大手グローバル電機メーカー)

以前に転職活動時に不合格となった会社を紹介したが、今回は2社目を紹介したい。 kigyouhoumu.hatenadiary.com <2社目 B社(大阪府)> 2/10 応募2/18 SPI受験(自宅よりオンライン)2/20 一次面接(自宅よりオンライン)3/1 二次面接(自宅よりオンライ…

【Lifehack】キーボードの印字摩耗で新品に買い替えか?/・・・と思ったらこのアイテムで復活!

" data-en-clipboard="true">今年の2月に紹介したロジクールの有線キーボード K120。記事で紹介したとおり、私は会社と自宅で全く同じアイテムを使用中。それほど高級品ではないけれど、なかなかの反応の良さ&静音性能で個人的には気に入っている。 " data…

【ドラマ】「単身花日(たんしんはなび)」を鑑賞中/快活CLUBで原作漫画を先にチェック

1.10月スタートのドラマ 10月に入って様々なドラマがスタートしているが、現在私が鑑賞しているのは、こちら。 www.tv-asahi.co.jp <あらすじ>東京在住の住宅メーカーの営業マン・桜木舜は、住宅開発プロジェクトの応援として、妻子を残して鹿児島に単…

【旅行】Sabosanの岐阜・愛知漫遊記 その4/旅の締めは関ケ原史跡巡りと伊吹山ドライブ

前回の続きで、今回で岐阜・愛知旅行記は最終回。3日目の観光スポットは、関ケ原と伊吹山の二か所。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 1.天下分け目の地 関ケ原 ホテルをチェックアウトして、車で大垣から30分ほど移動すると、関ケ原に到着。向かったのは、J…

【旅行】Sabosanの岐阜・愛知漫遊記 その3/大垣城・墨俣城・犬山城・小牧山城を一日で攻略!?(後編)

さて、前回の続きで、四城攻略の後編。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 1.三城目 犬山城 墨俣城を後にした私は、バス停まで戻って岐阜方面に向かうバスに乗車。30分ほどで名鉄岐阜駅に到着して、犬山方面の電車に飛び乗る。 乗り換えを経て30分ほどで、犬山…

【旅行】Sabosanの岐阜・愛知漫遊記 その2/大垣城・墨俣城・犬山城・小牧山城を一日で攻略!?(前編)

前回に引き続き、旅行記の2日目。 妻と子供たちは大垣から養老鉄道や近鉄電車で桑名・伊勢方面に向かったが、私自身は単独行動になった。旅行2日目で岐阜県の大垣城・墨俣城と愛知県の犬山城・小牧山城の四城を訪れるつもり。つまり、私以外の家族3人は、…

【旅行】Sabosanの岐阜・愛知漫遊記 その1/樽見鉄道に乗って秘境をめぐる旅!?

" data-en-clipboard="true">9月の連休を利用して2泊3日の家族旅行に行った我が家。旅行先は岐阜県大垣市を中心に愛知県まで足を伸ばした。というわけで、何回かに分けて旅行の様子を紹介したい。 " data-en-clipboard="true"> 1.車で岐阜を目指す まず…

【転職】転職活動でご縁がなかった会社/1社目 A社(パチンコ・レジャー施設運営企業)

気のせいだろうか。最近、テレビや動画でやたら転職のCMを多く目にする。もしかしたら、冬のボーナスを見越してこれから転職活動を始める人が多いのだろうか。 toyokeizai.net かくいう私も以前に紹介したとおり、1月下旬から3月上旬にかけて転職活動を行…

【Lifehack】新鮮な発見!紙コップで楽しむインスタントみそ汁/毎日のランチのサイドメニュー

今回は、平日のランチについての話題。 勤務先は大阪市内の某ビジネス街にあるため、昼休みになると、ビル周辺のレストランやキッチンワゴンでテイクアウトの弁当が販売される。私というと、日替わりで周辺を巡回して弁当を購入してから、オフィスの自席で食…

【企業法務】現役企業法務担当者のプロが伝授/社内研修のテクニックとは!?

1.社内研修が無事に終了 以前に話題にしたが、私が講師を務めた与信管理研修が2ケ月かけてようやく全て終了。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 主催者側として、社内研修の段取りを整えるのもなかなか大変で、 テーマの決定 研修資料の作成(PowerPoint) 参…

【仕事】研修講師として9年ぶりの北海道出張/札幌の夜景を楽しんだ夜

7月から私が講師を務めていた社内向けの与信管理研修は、地方拠点も含めて無事に終了。 kigyouhoumu.hatenadiary.com kigyouhoumu.hatenadiary.com 残りは北海道だけだったが、先日の北海道出張で終了した。ちなみに、私が最後に北海道に行ったのは2014年2…

【法律】下請法基礎講習会で京都に半日滞在/ついでに聚楽第の御城印をゲット!

1.約一年ぶりの烏丸 先日、京都市下京区の京都経済センターで、公正取引委員会が主催する下請法講習会に参加した。本当は大阪で参加したかったけれど、すでに締め切りを過ぎていたので、やむなく京都開催に切り替えた次第。 令和5年度下請法基礎講習の実…

【驚愕】ブログ訪問者が一気に600人オーバー!?/遂にGoogle砲が着弾か?

1.Google砲が着弾? 私のブログの訪問者は、1日あたり100~150人ぐらい。しかし、先日たまたまGoogleアナリティクスを見たところ、9月4日の訪問者がなんと660名!一体何があったのだろう!? ※アナリティクスでは9月4日に急激な折れ線と共に異常検知。な…

【今週のお題】わたしがブログを書く理由/企業法務の文書屋とブロガーの二足のわらじ!?

特別お題「わたしがブログを書く理由」 今週のはてなブログのお題はこちら。 blog.hatena.ne.jp 私がブログを書き始めたのは2009年6月で、開始から14年が経過した現在、15年目に突入している。さすがに14年間も書き続けると、もはや生活習慣の一つになってい…

【旅行】青春18きっぷで親子二人旅再び/紀伊半島一周の鉄道旅 その2(松阪、鳥羽編)

前回の続きで、鉄道旅2日目の様子をリポート。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 1.名将 蒲生氏郷が築いた城 前日の疲れもあり、チェックアウトの時間ギリギリまでホテルでのんびりしていた息子と私。午前10時にホテルを出て私たちが向かったのは、JR松阪駅…

【旅行】青春18きっぷで親子二人旅再び/紀伊半島一周の鉄道旅 その1(御坊、紀伊田辺、新宮編)

1.久しぶりの青春18きっぷ この夏休みを利用して青春18きっぷで鉄道旅行を楽しんでいた息子。青春18きっぷは、JRの在来線が1日乗り放題になるという特別切符で、まだ利用回数が余っているので、今回私と息子の二人で親子旅を行うことになった。 …

【IT】デスクトップ革命の起こし方/マルチディスプレイでPC作業の大幅向上!

IT

1.デスク回りの環境整備 5月の転職から早くも4ケ月が経過しようとしている。今のところ、社内である程度コンスタントに成果をあげつつ、新しい人間関係も構築して順調な日々を送っている。そんな中、デスク回りで使用するアイテムも少しずつ整備している…

【契約書】Sabosan流 契約実務のテクニック/定型契約書の社内公開の秘策とは!?

1.最近読んだ契約本 企業法務の仕事の花形と言えば、業種や規模を問わず、契約業務なのは言うまでもない。かくいう私もこれまでの法務人生で数多くの契約書(和文・英文)を作成してきた。また、このブログを長年継続してきたせいか、文書力もかなり鍛えら…

【登山】六甲山から見下ろした関西万博予定地/そして有馬温泉で汗を流してビールで乾杯!

1.今年のお盆は六甲へ " data-en-clipboard="true">今年のお盆休みもあっという間に過ぎてしまった。今年の休みでは、兵庫県の六甲山に登った。六甲山は、正確には東は宝塚から西は須磨までの山域一帯を差し、無数の登山道がはりめぐされている。ちょうど…