企業法務担当者のビジネスキャリア術

転職経験が豊富な企業法務担当者がライフログの一環として日々の出来事を記録しています。

契約書

【契約審査】自社の覚書提示から2年が経過してようやく契約条件の合意へ/情報管理の重要性をあらためて実感

1.非常に稀なケースだが… 先日、ある契約交渉案件がようやく合意に至ったケースを紹介したい。それは約2年前に某企業との取引開始にあたって、相手方が当社に対して契約書を提示し、その内容を審査したところ、リスク箇所が少なからず存在したため、自社…

【契約審査】契約書のタイトルには、契約内容を反映させたものを記載する/読み手の視点にたって

最近、私は非典型的な新規契約書を作成する機会が多いのだが、契約書のタイトル(=表題)に若干悩むことが少なからずある。 タイトルには、何らの法的拘束力がないことは、読者の皆さんもご存知かと思う。重要なのは、あくまで本文であり、タイトルは所詮タ…

【契約審査】契約締結者の確認について/地味であるものの、決しておろそかにできない点

1.契約相手方の概要の確認 先日の記事で、契約相手方のHPをざっと確認することは述べたかと思う。私にとってこれを行う理由は、自社の取引先の概要や事業内容を知ることは、「自社がどのような会社と取引を行っているか」を把握することになり、結局は自…

【契約審査】購買担当部門から見た契約業務のポイントとは?/はてなブックマークにて珍しい資料を発見

1.購買部門の視点から見た購買契約業務とは 先日、はてなブックマークにおいて、企業法務担当者ならば興味を持つであろう珍しい資料を発見したので、ここでご紹介したい。 http://www.agile-associates.com/report200803/final_report/ContractReport.pdf …

【契約審査】課税文書に関する税務相談の利用について/無料で利用できてお得です

1.収入印紙の貼付 契約審査を行う際に、収入印紙の貼付の要否についてもチェックする必要性については、以前の記事で触れたかと思う。従って、自社では相手方の提示してくる契約書についても課税文書の適否については、必ず審査しているのだが、その中には…

【契約審査】スキャナーのOCR機能を利用してなるべく楽をして付属覚書を作成する。

1.相手方の作成する契約書 企業法務担当者にとって相手方が作成した契約書をそのまま異議なく受諾することは少数でほとんどの契約書は、自社にとって何かしらのリスク要因をかかえていることがほとんどだと思う。たとえば、継続的売買取引の取り扱いを定め…

【契約審査】取引関係図を作成して現状と問題点を整理する/依頼者と直接会って打ち合わせできない場合に契約書作成に取り組む際の対応方法

1.本社以外の部門からの依頼の増加 最近、自社の本社以外の営業部門より新規契約書の作成依頼を受けるケースが増加している。依頼者によれば、どうも私の企業法務担当者としての評判が本社以外の部門でも広まっているらしく、「法律や契約書がらみでわから…

【契約審査】コンサルティング契約書は課税文書か否か?

1.課税文書の適否 先日某営業部門よりコンサルティング契約書について課税文書の適否について相談を受けた。自社がコンサル会社から助言を受け、その対価として毎月報酬を支払うというものである。本契約書は前職でも頻繁に扱っており、一般的に不課税文書…

【契約審査】付属覚書は必ず原契約書と同時に締結するべし/失敗の教訓より

今回は、私が以前に犯したあるミスをご紹介したい。 1.やむを得ず応諾 ある会社の取引基本契約書の契約審査を行ったのだが、当然のごとく、自社に不利益な条項があったため、当該箇所を変更した付属覚書を作成した。営業担当者を通じて相手方に本覚書を提…

【契約審査】ソフトウェア開発委託基本契約書/経済産業省が公表している「情報システム・モデル取引・契約書」は非常に役立つ資料です

1.あらたな標準契約書の作成依頼 先日、営業部門から自社が委託者となり、ベンダが受託者となるソフトウェア開発委託の作成要請を受けた。当該取引は、今後も反復継続して発生することが見込まれるために、私は上司と相談の上、自社の標準契約書として新た…

【契約審査】事業者約款をきちんと読むことの重要性/契約審査の訓練にもなるという効用もアリ

故あって、私は最近、自家用車を買い替えたのだが、早速自動車保険の内容変更を行った。その際、改めて自動車保険の約款を改めて読んでみたのである。 実際のところ、保険の加入時に限らず、ソフトウェアのインストール時や銀行口座・証券口座を開設した際に…

【契約審査】当事者の主観によって履行される余地がある契約条項について

契約書とは、当事者間の取引において発生する問題を合理的な基準に基づいて解決するためのいわばルールそのものなのだが、相手方の提示する契約書の中には、客観的指標で構成されず、当事者の主観によって履行される余地がある契約条項が見受けられるときが…

【契約審査】NON DISCLOSURE AGREEMENT(秘密保持契約書)

秘密保持契約書といえば、企業法務における契約審査では、基本中の基本として扱われる契約書である。私にとって取引基本契約書に次いで審査件数が多い契約書でもあるが、目下のところ私は海外企業との間で締結する英語版秘密保持契約書「NON DISCLOSURE AGRE…

【契約審査】取引基本契約書の意外な相手先 その2

以前の記事で過去の転職活動において落とされた会社との取引基本契約書の契約審査を行ったことを記したが、その後の顛末について触れておきたい。相手方案に対してリスク管理として自社覚書を提示して、こちらも同時に締結することを要求したのだが、その後…

【契約審査】英文秘密契約書の契約審査

1.海外企業との秘密保持契約書の審査 先日、海外某企業との英文の秘密保持契約書の契約審査を受任したため、ここ数日にわけて取り組んでいる。難易度はそれほど高くなく私レベルでもおおよその和訳文作成はできるのだが、大意はともかくスマートでこなれた…

【契約審査】契約審査の回答期限の設定と管理 その2

先日の記事に対して、hiroさんからコメントが寄せられている。(hiroさん、どうもありがとうございました。) 確かに大手企業の場合、リアクションがかなり遅いときがある。やはり大手は、それだけ扱う契約書の数もハンパではないのだろう。 かなり以前にな…

【契約審査】契約審査の回答期限の設定と管理

法務担当者の契約業務における役割は、契約書のリスク特定/評価/対応検討だけではない。自社と相手方との契約締結が適切に行われるまで適切に対応することだ。例えば、依頼者に契約審査の結果を報告するとともに、契約相手方からの自社案に対する回答が到…

【契約審査】取引基本契約書の意外な相手先

先日、ある営業担当者から取引基本契約書の契約審査の依頼を受けたのだが、その相手方を見て少し複雑な気分になった。実は、その相手方というのが、以前私が転職活動を行った際に面接まで行って落とされた会社なのだ。自社が商社である以上、様々な会社と取…

【契約審査】契約書チェックを行う前に行うこと

私は、契約審査を行う前に必ず行うことがある。それは、契約相手方の情報をHPでくまなく調べることだ。というのも、相手方のことを全く知らないまま契約書を読み込んでも、相手方のイメージが掴み取れないことがないだろうか。そこで、私は、まず相手方の…

【契約審査】契約交渉において相手方の言質をとってしまう方法

1.契約交渉のテクニック 契約審査を行って、適切と判断する修正案を起案したとしても、相手方にいかにしてそれを受諾させるのが腕の見所であるとは、以前に述べたとおりである。ここで、そのために私が時折使用している契約交渉テクニックを紹介する。相手…

【契約審査】グリーン調達ガイドラインの遵守に関する覚書

先日、得意先より「グリーン調達ガイドラインに関する覚書」の締結を要請された営業部門より本書の契約審査の依頼を受けた。グリーン調達ガイドラインとは、地球の環境保全のために環境の負荷とならない物質を製品に使用することを定めた企業の調達方針をい…

【契約審査】契約交渉においてWordのコメント機能を使用すると便利

相手方から契約書を提示された場合、自社に不利な条項を変更するため、付属覚書を起案するとき、私はWordのコメント機能を使用して、「なぜこのような条項を起案したのか」を説明するようにしている。 このような方法は迂遠と思えるかもしれないが、合理的な…

【契約審査】英文契約書の審査

本日は、英文契約書の相談のため、営業部門の方と渉外弁護士の事務所を訪問した。本書は、自社が海外企業から産業機器を継続的に購入するにあたり、その取引条件を規定したものである。英文契約書の審査を行う場合、自社では以下の順序とおり取り組んでいる…

【契約審査】個人情報漏洩時の損害賠償額

先日、某社との取引基本契約書を審査していたが、その中に個人情報の取り扱いに関する条項があった。それによると、「自社が相手方から預託された個人情報を漏洩した場合、1件あたり100万円を違約金として払わなければならない。」と規定されていた。 こ…

【契約審査】期限の利益喪失条項

本日、当社の取引先が会社更生法を適用申請したとの一報が入り、与信管理部門である私の所属部門は朝からバタバタとしていた。当社と相手方とは相互に売掛債権を有しており、相殺の可否について検討したのだが、会社更生法によると、相殺について以下のとお…

【契約審査】別紙等の確認について

先日、某社との取引基本契約書の契約審査を行っていたが、「目的物の支払条件は別紙1のとおり」という規定があった。一瞬このまま流そうかと考えたが、気を取り直して営業担当者に対して「この別紙1の手配を契約相手方に要求して下さい」と電話で依頼した。…

【契約審査】契約書は一晩寝かせてから再チェック

私は契約審査を行った後、上司の最終チェックを受ける前に一晩寝かせてから、翌日新鮮な気持ちで再度チェックを行うようにしている。前日は契約書を読み込むのに一生懸命で、ついつい自社サイドの視点で審査を行いがちだからだ。しかし、翌朝になると思考回…