企業法務担当者のビジネスキャリア術

転職経験が豊富な企業法務担当者がライフログの一環として日々の出来事を記録しています。

【Lifehack】年末年始の予定の立て方/予定管理にTrelloのカード機能を活用する

1.Trelloによる予定管理

今年もあと残りわずか。私の場合、休みは9連休(12/29~1/6)とそれなりの長さがあるが、正月休みだからといってダラダラと過ごすとあっという間に時間が過ぎてしまう。従って、ある程度予定やタスクを考えた上で、それらをこなしながら過ごすつもり。今回は年末年始休みのプランニングに役立つテクニックを紹介したい。

それはタスク管理アプリ「Trello」を使うというもの。「Trello」は「知る人ぞ知る」的なサービスで、

  1. 一つのタスクをカード表示できる。
  2. カードにはコメントやメモを表示できる。
  3. カードを様々な色で表示できる(カテゴリ分け)。
  4. Google chromeの拡張機能を利用すれば、ブラウザで開いたページを簡単にカード化できる。
  5. パソコンのブラウザやスマホのアプリなど様々なデバイスからアクセスできる。
  6. カードを上下左右に自由に移動できる。

という機能を有している。私はこれをタスク管理ではなく、スレッド機能を有する簡易メモとして利用しているが、こちらについては以前にも触れたとおりだ。 

kigyouhoumu.hatenadiary.com

2.具体的な方法

私の使い方としては、 

  1. 「年末年始予定」というボードを新しく作る。
  2. ボード内に左側から「タスク」「12/29」「12/30」・・・「1/6」というリスト(カードを縦表示できるカテゴリ)を作る。
  3. まず、「タスク」のリストに年末年始に取り組みたいことをカード化していく。さらに、「自宅→赤色」、「外出→緑色」というように色ラベルで分類する。
  4. タスクを処理する日に応じてカードをその日のリストに移動していく。 

これで、「この日は自室でこのタスクを処理しよう」「この日は外出して買い物する」など年末年始の予定を「見える化」することができる。もし、予定日にタスクを処理できない場合には、別に日にカードを移動させるだけ。このような使い方はGoogleカレンダーでは若干難しい。そこで「Trello」を使えば、直感的にPDCAが可能となり、非常に便利。手帳でこれをやると修正時に「消す」「書き直す」という動作が発生して面倒くさい。しかし、こうしたWEBツールならば、変更は簡単だ。 

来年のGWは、10連休となることが公表されている。この場合にも「Trello」による予定のプランニングは役立つと思う。 

www.huffingtonpost.jp

f:id:Sabosan8022:20201004171438p:plain