本ブログにおける訪問者数は1日当たりおおよそ100人あるかないかで、世間一般の売れっ子ブロガーに比べると非常に見劣りするぐらい。しかし、先日はてなブログのアクセス解析を確認すると、新年最初の記事(1月3日)を更新した日の訪問者が785人と過去最高だった。
当日公開した記事はこちらで、これがバズったのだろうか。
内容自体は、HUAWEIのP30 lite(SIMフリー)の機種変更に触れたもので、それほど珍しいものではない。一般的にブログ訪問者数が急激に増えるきっかけは、スマートニュース・Google・はてなブックマークで取り上げられること(いわゆるスマニュー砲・Google砲の着弾)が多いが、どうやらそうではなさそう。たまたま正月休み中だったせいなのだろうか。Googleアナリティクスで調べてもどうもよくわからない・・。
ブロガーにとって、訪問人数というのは、モチベーションを維持する一つの目安になるので、多くの人がブログに訪れることは大いに励みになる。しかし、このブログにはGoogleアドセンスなどは設定していないため、訪問者が増えても広告収入などは1円も入ってこない。それでも、私がこのブログを続ける理由は、以下のとおり。
- インプット&アウトプットの練習として(特にアウトプット的な思考パターンを養うため)
- 企業法務担当者にとって最も重要スキルである文書作成能力を鍛えるため
- 自分の人生を克明に記録し、将来に振り返るため(ライフログ)
- 自己表現ができる趣味として
2009年にブログを始めてから、早いものでもう12年が経過したが、習慣というものは恐ろしいもので、ひとたび始めると、それを続けないと逆に気持ちが悪くなる。ただし、全ての記事を企業法務ネタで埋めつくすわけもいかず、それ以外のジャンル(スマホ・読書・登山など)のネタで補うようにしている。
ただ、グーグル砲やスマニュー砲の着弾はブロガーにとって夢(?)の一つ。それを目標にしつつ、これからも細く長くマイペースで書き続けていきたい。