企業法務担当者のビジネスキャリア術

転職経験が豊富な企業法務担当者がライフログの一環として日々の出来事を記録しています。

【IT】Outlookメールの使い方が仕事のパフォーマンスに直結する!?/自分好みにカスタマイズするべし

以前にも触れたことがあったが、自社では Microsoft 365のサービスを利用している関係で、メールソフトはOutlookを使用している。私の場合、この前身ともいえるOutlook Express(知っている人いる?)時代から使用しているので、使い方にはおおむね熟知している方。そのためか、同僚からOutlookの使い方について質問を受けることがあり、その都度アドバイスしている。 

今回は、私がOutlookのメールを使用するにあたり、日々実践しているテクニックを紹介したい。
 
①一行表示にカスタマイズ

最新のOutlookのメールは、コンパクト表示(タイトルと本文の一部が表示される)がデフォルトになっているが、一画面に表示される情報量が不足するため、あまり好きではない。そこで、私はレイアウトをOutlook Expressのように一行表示にカスタマイズしている。具体的には、レイアウト表示について、左から右に向けて、①フォルダウインドウ(受信トレイ、送信済みトレイ、アーカイブなど)、②メール項目ウインドウ(送受信日時・送信者・受信者・タイトル・フラグ・ラベル)、③プレビューウインドウ(メール本文)の3つを表示させる。そうすれば、②で読みたいメールを選択し、③でマウスのホイールを動かせば、メールを開くことなく本文内容を確認できる。

 

②ショートカットの活用
Outlookはマウスの使用だけでは時間を要するため、以下のようなショートカットを活用している。それだけでもスピードが全然違ってくる。
  • 送信者に対する返信メールを作成する ➝ Ctrl + R
  • CCを含む送信者に対する返信メールを作成する ➝  Ctrl + Shifr + R
  • 読んだメールを既読にする ➝ Ctrl + Q
  • いったん既読になったメールを未読に戻す ➝ Ctrl + U

 

③処理済みのメールは受信トレイからアーカイブに移動する

これはGTDの基本ルールでもあるが、タスクが完了したメールは、受信トレイ(INBOX)からただちに移動させるべき。私は一度読んだメールについて、タスクが完全に完了するまでフラグやラベルをつけて、受信トレイにしばらく放置しておくが、それが完了次第、案件毎のサブトレイ(アーカイブ)に移動している。つまり、タスクが全て完了すれば、もともとの受信トレイは空になるというわけ。

 

④メール本文内にパソコン画面のスクリーンショットを挿入する

メール設定をHTML形式にした場合、メール本文にテキストだけではなく、PCのディスプレイに表示されるあらゆる画像をメール本文に挿入できる。例えば、WEBサイト画面やWORDで作成した契約条項などを画像データとして、メール本文内に表示できる(挿入➝スクリーンショット➝画面の領域)。この機能を活用すると、メールの表現力が格段にアップするので、非常にお勧め。

 

ビジネスパーソンが最も使用頻度が多いアプリの一つはメールソフトだろうし、世の中にはWindowsユーザーが多い関係上、Outlookを使用している人も多いはず。従って、Outlookの使い方がビジネスパーソンのパフォーマンスを左右するといっても過言ではない。

 

ちなみに、Outlookはタスク管理機能も備えているが、それについては以前に言及済み。

kigyouhoumu.hatenadiary.com