企業法務担当者のビジネスキャリア術

転職経験が豊富な企業法務担当者がライフログの一環として日々の出来事を記録しています。

【歴史】Sabosanの米子漫遊記 その1/空・海・山・街を一望できる絶景スポット 米子城跡

以前に触れたとおり、9月最初の三連休を利用して、鳥取県米子市を観光し、大山(大山町)に登ってきたので、その様子を紹介したい。
同行する友人とは大阪市の阪急梅田駅近くの高速バスの乗り場で待ち合わせ。私は高速バスに乗るのは初めてだったので、少し不安だったけれど、乗ってみるとこれがなかなか快適。私たちが乗車したバスは、右側一列シート&左側二列シートで、座ったのは一列シート。座席にはUSB充電ポートやフットレストもあり、車中では靴を脱ぎながらリラックス。そんなわけで大阪梅田からの約3時間半はあっという間に過ぎる。

 
米子市に到着したのは正午過ぎで、まず駅付近のラーメン店で腹ごしらえ。その後、宿泊するホテルにバックパックを預けてから、JR米子駅近くにある観光案内所で自転車を借りる。この日にサイクリング観光したのは、米子市立山陰歴史館・米子城跡・弓ヶ浜の三か所。

 

①米子市立山陰歴史館

 
現在は歴史博物館だが、元々は米子市役所の旧庁舎だったらしい。入館は無料で、受付で御城印を購入してから館内を散策。昔の生活用品・鉄道写真などの遺物が展示されていた。

 
②米子城跡

 
米子城跡は山陰歴史館から西南に向かって自転車10分ほどで到着。小高い山の上に築城された跡地で、石垣だけが残されている。米子城を築城したのは吉川広家だが、1600年の関ケ原の戦いの後に岩国に転封となる。ちなみに、広家の転封先の岩国城には5年ほど前に訪れたことがあるので、これも奇妙な縁。

kigyouhoumu.hatenadiary.com

 

米子城は、山頂に築城されているため、一応山城に分類されるかもしれないが、ふもとから15分ほどで本丸跡に到着。ただ、天守閣が残されていない点がむしろ良かったかもしれない。なぜなら、南東のはるか彼方には大山の雄姿、北には弓ヶ浜や日本海が広がるなど山・海・空・街の大パノラマを楽しめるからだ。見晴らしは最高の一言で、この風景を見るためだけでも大阪から訪れた甲斐があるというもの。

 

 
③弓ヶ浜

 
その後、自転車で東北に向かって移動して、弓ヶ浜に到着。ここで日本海を眺めながら一服。本当は堺港方面のサイクリングロードも走りたかったが、時間の関係でこの日の観光はここまで。

 
その後は、自転車を返却して、駅近くの居酒屋で友人と乾杯。翌日の大山の登山に備えて英気を養い、早めに就寝する。台風14号が次第に迫りつつある中、メインイベントの登山はどうなるのか?
 
その模様は次回に。