企業法務担当者のビジネスキャリア術

氷河期世代の企業法務担当者がライフログとして日々の出来事を記録しています。2009年に開始したブログは16年目を迎えました。

【文房具】滋賀県のとび太くんがジェットストリームと夢のコラボ/とび太くん効果でなめらかな書き味がとまらない!?

1.あのご当地キャラが文房具まで進出!?

社内クライアントと契約書の件で打合せしたある日の出来事。
 
私がいつものようにジェットストリーム4&1を持参したところ、相手方も全く同じ色のジェットストリーム4&1を持参して、その偶然に笑ってしまった。そのためか、しばらくの間は契約書そっちのけで文房具トークで盛り上がった私たち。ジェットストリーム4&1については、このブログで何度も触れているように10年以上愛用している文房具で、企業法務担当者である私にとって欠かすことのできない長年の相棒みたいなもの。バッグインバッグにも予備を保管しているし、職場や自宅を問わずジェットストリーム4&1が活躍中。
 
 
さらに、偶然にも同じ日にジェットストリームがらみの出来事に遭遇。仕事帰りに通勤経路の途中にある某大型書店で文房具を物色していたところ、このような珍しいアイテムを発見。まさか、このような場所で「彼」に出会うとは・・・・!

 

 

そのアイテムとは滋賀県で最も有名なキャラクター(?)であるとびだしとび太くんとコラボしたジェットストリーム4&1。今年の8月に発売されていたようで、全く気付かなかった。滋賀県好きでとび太くんファンの私としては、思わず二本とも衝動買いしてしまった。二本というペアアイテムなので、帰宅後、結婚記念日の後付けプレゼントとして、妻にそのうち一本(ティールブルー)をプレゼントする(押しつけかもしれないが、妻もイヤそうでなかったので)。
なんでもこれらのアイテムは関西限定かつ数量限定らしく、なかなかレア度は高そう。ちなみに今回のコラボ版のカラーは、琵琶湖を豊かな湖水をイメージした「ティールブルー」と、夕日に照らされる琵琶湖をイメージした「ブラッドオレンジ」の2色で、なるほど意味づけが上手い。というわけで、私の数多いジェットストリーム4&1のレパートリーに新たな一本が追加された。
 

※あのとび太くんがジェットストリームとコラボするとは・・・。まさかの展開。

 

※「とびだし注意!」はとび太くんには欠かせないキャッチフレーズ。

 

※とび太くんがバーコードの影から飛び出そうとしているなど芸が細かい。 

 

※まさか滋賀県の湖水をイメージした二色とは・・・。多少こじつけ感を感じないでもないけど。

 

※ちなみに、滋賀県の道の駅で買ったキーチェーンと携帯用ストラップも紹介しておこう。
 

2.とび太くんファンは増加中?

私は、昨年4月に滋賀県一周サイクリング(ビワイチ)を行った際にも現地で様々なとび太くんに遭遇している。また、山登りで滋賀県を時折訪れているが、現地でとび太くんの看板をたびたび発見。やはり、とび太くんといえば、いがぐり頭に黒目がちのつぶらな瞳に真一文字の意思の強そうな口というルックスが魅力的。
 
 
今回のとび太くんは三菱鉛筆のジェットストリーム4&1とコラボするなど今までになかった大手メーカーとの大きな試み。これは私のようなとび太くんファンが着実に増えつつある証拠ではないだろうか?もし、そうならば関西限定と言わず、全国圏で発売してほしいものだ。