
20120310万博鉄道まつり(1) posted by (C)Sabosan 2.イベントの構成内容 このイベントは、以下のとおり、
①メインゾーン(各社の販売ブースやステージでのパフォーマンス) ②プレミアムゾーン(プラレールやBRIOの展示) ③防災ゾーン(消防車の展示や試乗) ④うまいもんEXPO2012(グルメ品の販売) ⑤わくわくキッズランド(子供向けの遊具コーナー)の5つで構成されており、丸一日遊べる内容となっている。 ①のステージでは、関西大学の応援団のパフォーマンスや大阪学院高校吹奏楽部の演奏などが行われた。 特に息子が気に入ったのが、ゾーン③で消防車を間近で見たり、触れるという点。消防隊員のヘルメットをかぶって記念撮影ができるなど本人もご満悦であった。

20120310万博鉄道まつり(2) posted by (C)Sabosan

20120310万博鉄道まつり(3) posted by (C)Sabosan あとはこのような鉄道イベントでおなじみの物販店でおみやげもゲットできて、終始ご機嫌であった。なお、本イベントは東日本支援チャリティーイベントということで、会場に募金箱でも設置されているのかと思っていたのだけど、どこにもなかった。それとも、この物販の売り上げの一部が義捐金という形で送られるのだろうか?

20120310万博鉄道まつり(4) posted by (C)Sabosan

20120310万博鉄道まつり(5) posted by (C)Sabosan

20120310万博鉄道まつり(6) posted by (C)Sabosan

20120310万博鉄道まつり(7) posted by (C)Sabosan 3.まとめ この年頃の男の子ならばみんなそうであるように、息子は乗り物(電車・車・飛行機)好きのため、この種のイベントにはよく出かけるのだけれど、息子が中学生ぐらいになれば、友人とつるむようになり、家族一緒に出かける機会も少なくなるだろう(かつての私がそうであった)。従って、今のうちに子供との時間をつくるようにしたい。
![]() | 日帰り・一泊関西・中部大満足の格安家族旅行 (’06~’07) (SEIBIDO MOOK) 成美堂出版編集部 成美堂出版 2006-03 売り上げランキング : 2019552 Amazonで詳しく見る by G-Tools |

にほんブログ村