「Gunosy(グノシー)はあなたのTwitterアカウントやFacebookアカウント、はてなアカウントからあなたの興味を分析し、興味にあったニュース・記事を推薦するスマートなパーソナルマガジンです。」(同サイトの紹介文より引用)本サービスの仕組みは、Gunosy独自のレコメンドエンジンが、過去にユーザーがSNSで投稿した内容の傾向やアクティビティを分析し、ユーザーの関心を惹くと思われる情報を毎日自動でメール配信してくれるというものである。

20130124Gunosy(1) posted by (C)Sabosan 以前の記事で私は早寝早起きの朝型生活を送っていることについては触れたかと思う。 【Lifehack】早起きして静かな朝に読書・勉強・調べ物等に取り組む/ビジネスパーソンの朝型生活のススメ: 企業法務担当者のビジネスキャリア術 私の場合、朝4時頃には起床してからパソコンを起動してGoogleニュースやはてなブックマークの記事をチェックしつつ、Gunosyから受信するメールにも目を通すようにしている。そして、興味をもった記事はEVERNOTEに保管するといった感じである。Gunosyがビジネス・経済・WEB系といった私が普段より関心を抱いている分野のニュースを知らせてくれるため、こちらはそれをつまみ食いすれば良いというもの。メールで受信する時刻や情報件数も細かく設定することができるため、非常に便利である。

20130124Gunosy(2) posted by (C)Sabosan また、メールだけではなく、Gunosyのサイトにログインすれば、これらの情報をブラウザ上で確認することも可能である。

20130124Gunosy(3) posted by (C)Sabosan 私にとってGunosyは、自分好みにアレンジされた電子ニュースのような位置づけであり手放せない情報収集ツールとなっている。本サービスは無料であるため、TwitterやFacebookのユーザは、本サービスの利用をお勧めしたい。 【Gunosy】始め方・退会の仕方 - NAVER まとめ 「精度高すぎ」と話題のニュースキュレーション『Gunosy』は、どんな設計思想で作られているのか? - エンジニアtype
![]() | ヤバい情報収集術 小川 浩 中経出版 2007-02-14 売り上げランキング : 589277 Amazonで詳しく見る by G-Tools |

にほんブログ村