Lifehack
私はいつも通勤電車では、読書をする、またはiPod touchをさわっているかのいずれかで時間を過ごしている。特に、出勤時は頭も疲れていないため、ビジネス書や法律書を読むなどして移動時間を有効活用している。そして、その際には、本のタイトルなどが見え…
最近、あるアイテムを入手したのだが、なかなかの使い勝手の良さなので、以下のとおりご紹介したい。 セキセイ クリップボード クリップファイル ダブル 発泡美人 A4 ブラック FB-2036 メディア: オフィス用品 このアイテムの用途は、A4サイズの書類をすべ…
先日、仕事帰りにロフトに立ち寄った際に珍しいアイテムを発見したので、思わず衝動買いしてしまった。それがこちら。 リヒトラブ ファイル スケジュール&仕分け用 31仕切り A4S 青 A4402-8 メディア: オフィス用品 本アイテムは、日付のタブごとに書類を整…
昨年の記事で私が無印良品の「壁に付けられる家具」シリーズを使用していることについて触れたかと思う。 kigyouhoumu.hatenadiary.com あれから1年以上が経過したが、家具そのものが壁からずり落ちたというトラブルもなく、安心して使っている。私の書斎で…
先日、地元の図書館で以下の書籍を借りて読んでみた。 悪質商法のすごい手口―ここまで巧妙ならみんなだまされる!知っておきたい被害の実態と対処法 メディア: 単行本 本書は、タイトルどおり悪質商法の様々な手口と騙されない対策について、具体的な事例を交…
1.年末年始に実践したこと 今回の年末年始休みは、12月29日から1月6日までの9連休となったのだが、この期間中は自室の整理、大掃除、実家へのあいさつ、買出しなど慌しく過ごしていた。そんな中、この期間に私が1人自分の部屋にこもって行ったこと…
さて、最近、仕事の都合で出張が増えているのだが、日帰りではなく宿泊ありの場合はビジネスバッグとキャリーケースを持参している。この場合、駅などでキャリーケースにビジネスバッグを乗せて引いている人の光景をよく見かける。むろん、それはいいアイデ…
先日インターネットで面白い文具を見つけたので、試しに購入して自宅の書斎で使用している。それは株式会社リヒトラブから発売されている机上台。 (まとめ) リヒトラブ 机上台 W390×D250×H80mm 白 A-7330-0 1台 〔×2セット〕 メディア: エレクトロニクス …
1.仕事中の一コマより 先日、いつものように職場の自席において契約書のチェックを行っていたところ、私の携帯電話のバイブレータが反応した。携帯電話のディスプレイを確認すると、知らない電話番号なので「出ない方がいいかな?」と一瞬思ったのだが、廊…
1.自室の収納力アップ 以前の記事においてお知らせしたとおり、引越しして2ケ月近く経過するのだが、さすがに各部屋の荷物は整理整頓されてきたので、ようやく「我が家」といえる状態になってきた。ところで、私の自室は2階にあるのだが、こちらも以前に…
1.ホームオフィス家具「Garage」 本日ご紹介したいのが、ホームオフィス家具のメーカーであるプラス株式会社のブランド「Garage」シリーズである。 SOHO家具(オフィス家具+インテリア家具)の通販ショップGarage(ガラージ)|直営・公式サイト 私がこの…
1.高性能のセラミックヒーター 最近、ブログのネタが枯渇気味で締め切りに追われる漫画家のような心境が続いているのだが、今回は、仕事術や企業法務と全く関係ないお話を紹介したい。 それは、我が家で使用している遠赤外線輻射式暖房器具「サンラメラ」…
先日、所用で地元の文具屋を訪れた際におもしろいアイテムを見つけたので、早速購入してみた。それは、LIHIT LAB.の「Designed for arrangement」というブランドのいわゆる「バッグインバッグ」である。 http://www.lihit-lab.com/products/line/baginbag/in…
私は、学生時代から文房具に結構こだわる方で、特にシャーペンは常に使いやすいものを試行錯誤していた。それは、社会人となった現在となっても同様で自分の手にあったシャーペンを探していたのだが、なかなかしっくりくるものがないのが悩みの種であった。…
本日の話題は、企業法務や仕事術と全く関係がない話。 さすがに12月となると、朝晩の冷え込みも厳しくなってきた。我が家の場合、寝室にて家族4人で並んで布団に寝るのだが、頭が窓側にあるため、夜中になると、ひんやりした冷気が降りてきて、なかなかに…
1.異常な猛暑 7月の3連休で梅雨がようやく明けたと思ったら、今まで私たちが経験したことがないような猛暑が連日にわたって日本列島を襲っている。私が小学生の頃は、「社会」の科目で日本の気候は「温暖湿潤気候」と習ったものであるが、突然発生するス…
新聞にこの商品の一面広告がなされていたため、ご存知の方も多いかもしれない。今般、ゼブラが油性と水性の特性を併せ持つインクである「エマルジョンインク」を搭載した新型ボールペンを発売した。 http://www.suraripen.jp/index.html 私は文房具にはかな…