企業法務担当者のビジネスキャリア術

転職経験が豊富な企業法務担当者がライフログの一環として日々の出来事を記録しています。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【旅行】Sabosanの愛媛漫遊記  その3(今治、瀬戸内しまなみ海道編)/瀬戸内海の上を海風を浴びつつサイクリングする

前回の続きで、愛媛旅行3日目について。 1.日本百名城 今治城 愛媛旅行の3日目に訪れたのは、今治市。JR松山駅から予讃線に乗って1時間ほどで到着する。 目的地は駅から歩いて15分ほどで到着する今治城。1602年に藤堂高虎によって築城が開始された。…

【旅行】Sabosanの愛媛漫遊記 その2(大洲、宇和島編)/伊予の小京都と港町を親子で散策する

愛媛旅行の2日目で、前回の続き。 1.伊予の小京都 大洲 翌日に訪れたのは、松山駅からJR予讃線に乗車して1時間ほどで到着する大洲(おおず)市の大洲城。 このあたりは山々に囲まれており、高層建築などもなく自然の風景がそのまま残されている。そん…

【旅行】 Sabosanの愛媛漫遊記 その1(松山、下灘編)/日本一夕焼けが美しい無人駅を訪れる親子鉄道旅

1.Go to 愛媛 10月時点において、Go to トラベルを利用して11月下旬の3連休に用して息子と二人で愛媛県に旅行することを計画していた。しかし、11月下旬に入ると、コロナ感染者が急増し、第3波の様相を帯びてきた。とはいえ、旅行直前にキャンセルすると…

【書評】「AI分析でわかった トップ5%社員の習慣」越川慎司(ディスカヴァー・トゥエンティワン)/トップ5%社員の行動や考え方から学べること

ネットで評判の高さを知って、書店で購入したのがこちらのビジネス書。今回はその感想について少し。 AI分析でわかった トップ5%社員の習慣 作者:越川慎司 発売日: 2020/09/25 メディア: Kindle版 いわゆる会社組織における人材評価について、「2:6:2…

【契約書】脱ハンコや印紙税見直しなどの動きが進む/企業法務にも大きな影響を及ぼすのは確実か!?

1.二つの規制改革 菅政権の発足後、河野規制改革担当相が様々な改革を進めているが、企業法務の分野にも大きな影響を与えそうな論点が二つある。 一つ目は、「脱ハンコ」。これは今春の非常事態宣言下において、ビジネスパーソンが押印のために出社する姿…

【映画】アマゾンプライムで映画「YESTERDAY」を鑑賞/ビートルズが存在しない世界でビートルズを歌う

1.ビートルズが存在しない世界 以前にアマゾンプライムで海外ドラマの三国志について鑑賞中であることに触れた。 kigyouhoumu.hatenadiary.com そのアマゾンプライムのトップページでたまたま紹介されていたのがこちらの映画。タイトルに興味を持って鑑賞…

【Lifehack】ジェットストリーム 4&1 Metal Editionを購入する/ 男性ビジネスパーソン向けのメタリックなデザイン

先月、三菱鉛筆株式会社からジェットストリーム 4&1の新シリーズとして Metal Editionが発売された。 www.mpuni.co.jp ジェットストリーム4&1は本ブログでも何度か取り上げているように、私も長年使い続けている愛用品。黒・赤・青・緑の4色ボールペンとし…