企業法務担当者のビジネスキャリア術

氷河期世代の企業法務担当者がライフログとして日々の出来事を記録しています。2009年に開始したブログは16年目に突入しました。

手帳

【手帳】師走に2024年の手帳を購入する/2024年の手帳に込めた期待と抱負

今回は久しぶりの手帳ネタ。 早いもので、2023年も残りわずかとなった。この時期になると毎年準備するのが来年の手帳。私の場合、過去にはシステム手帳を長年使用していた時期があったが、この数年は日本能率協会のNOLTY リスティ1を愛用し続けている。 能…

【手帳】2023年の手帳をNOLTY リスティ1とBiz GRIDのどちらにするか?/手帳に関してはかなり浮気性の私

1.来年の手帳を選ぶ時期に 早いもので、来年の手帳が発売される頃になった。大型書店の手帳コーナーでは様々な手帳が並んでおり、そろそろ来年用の手帳を準備しなければならない時期。ちなみに、これまでの私の手帳遍歴を振り返ると、以下のとおり。 2019…

【手帳】代表者失踪で逆算手帳がいつの間にか発売終了/サイト「名言コツコツ」もアクセス不可能に

1.毎日更新される驚異のサイト 2015年11月に本ブログで「名言コツコツ」というサイトを紹介したことがあった。逆算手帳の開発者であるコボリジュンコ氏が管理人を務めており、一日に一つの名言を紹介するというサイトだ。 kigyouhoumu.hatenadiary.com こ…

【手帳】NOLTY リスティ1の使い方の紹介/多色フリクションボールペンと組みあわせて予定管理&振り返り

来年の手帳には、能率手帳のNOLTY リスティ1を使用することは以前にも触れたとおり。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 今回は、私なりのリスティ1の具体的な使い方を紹介したい。リスティ1は、 年間予定表 月間予定表(マンスリー) 週間予定表(ウイークリ…

【手帳】来年の手帳としてNOLTY リスティ1を購入する/Lifehackerならばアナログとデジタルを使い分けよう!

先日の話。 仕事の都合で大阪市内の弁護士事務所を訪問する用事があり、堺筋本町でランチを食べた。時間が余ったので、近くの紀伊国屋書店で時間をつぶすことにする。前職時代にこの書店をちょくちょく訪れたことがあり、かなり久しぶりだ。 店内をぶらつい…

【手帳】2021年は「ジブン手帳」ではなく「NOLTY リスティ1」を使う予定/バーチカル式手帳で予定とタスクをコントロールする

1.来年の手帳を購入 いよいよ今年も残り3ケ月を切って、来年の手帳やカレンダーを検討する時期となった。今年は、コクヨの「ジブン手帳Biz mini」を使用しているが、評判どおり使いやすい手帳だと実感。 kigyouhoumu.hatenadiary.com ただし、気になった…

【手帳】来年の手帳を「ジブン手帳」に切り替える/自分に新しい変化を引き起こすために

早いもので10月の下旬に差し掛かり、そろそろ来年の手帳やカレンダーを準備しなければならない時期となった。いつもの私ならば、来年用のシステム手帳のリフィルを購入しているところだが、先日自分で書いた記事がひっかかっている。「人生を面白くするた…

【手帳】自分の目標を自らの手で手帳に書き記し、それを何度も確認する/今回は久しぶりの手帳ネタです

今回は久しぶりの手帳ネタ。 「自分の目標を手帳に書いていたら、いつの間にかそれが実現した。」とよく言われる。私の手帳歴はそれなりに長く、ヘビーユーザーな方だが、なんとなくそれは当たっているような気がする。 はっきりした理由はうまく説明できな…

【手帳】自分にとっての手帳とは/より良い思考を行い、自分のスキルを向上させるためのツール

1.師走に突入早いもので12月に突入した。今年も残り1ケ月を切ってしまったわけで、毎度の事ながらこの時期になると、月日があっという間に経過することを痛感する。例えば、この数日は日本全国で冷え込みが急に厳しくなっているが、あの夏のうだるよう…

【手帳】予定は黒で、結果は赤で記入する/自分なりの色分けのルールを使い分ける

1.バーチカル式リフィールの記入方法 私の場合、手帳リフィールは、1週間の予定を俯瞰することができるバーチカル式をメインに使用しているのだが、その際、自分なりの色分けのルールを決めている。 例えば、その日の予定欄のうち、左側部分にその日の予…

【手帳】今年の目標の設定/良いスタートダッシュを切るために必要なことです

1.年間目標 いよいよ2012年がスタートした。私も今日から仕事始めである。新しい年が明けていくぶん緊張と新鮮さを感じるのも私だけではないだろう。今年をより良い1年にするためには、やはり年初にどのような目標を定めるかにかかっている。 私の場…

【手帳術】手帳とGoogleカレンダーを活用して翌日の予定を可視化する/行き当たりばったりに仕事をしないためのちょっとした工夫

以前の記事において、①退社前に手帳に貼った大きなポストイットに翌日のタスクを書き出すこと、②Googleカレンダーをライフログに使用することは触れたかと思う。 1.タスクの可視化 今回はこれらを組み合わせて、私が普段より実践している翌日のタスクを「…

【手帳術】仕事上の問題点、課題などを手帳に記入し、将来の自分が取り組む糧とする/問題解決思考を心掛ける

1.朝日新聞の記事より 先週末に私は息子を連れて実家を訪問した。我が家では産経新聞を購読しているのだが、実家では朝日新聞を購読しており、訪問するたびに、記事の内容をチェックし、いいなと思った記事は切り取って、メタノートに貼りつけて自分の感想…

【手帳術】週末に一週間を振り返るとともに、翌週の予定を検討する/手帳を整理する機会を設けて目標実現のための戦略を練る

以前の記事において説明したように、私は自分のシステム手帳において、一週間の予定管理用にバーチカル式の手帳リフィールを使用している。当然ながら、週末になると仕事をこなした記録でリフィールは真っ黒になる。そして、翌週になると新しいリフィールを…

【手帳術】自宅で実行するタスクをあらかじめ手帳にメモしておき、時間を効率良く活用する

本日は、久しぶりに手帳絡みのネタを。 我が家では、子供二人が小さいので午後9時~10時くらいには就寝しているのだが、私はブログの執筆、読書やその他の用事は朝早く起床して行っている。従って、私にとって、朝起きてから会社に出勤するまでの数時間が…

【手帳術】ファイロファックス社のシステム手帳を購入/年越しを前に気分を一新します。

先日、仕事帰りに大阪梅田のロフトに立ち寄り、新しいシステム手帳を物色してきた。というのも、現在使用しているシステム手帳のリングサイズ(25ミリ)では、リフィールが満足に保管しきれなくなり、また手帳自体の外装もボロボロに汚れてきたからだ。そ…

【手帳術】インデックスを活用してシステム手帳の参照スピードを向上させる。

システム手帳も長期間使い続けていると、リフィールが増えて整理・分類がやがて困難となってくる。そのような場合に役立つのが、インデックスだ。私の場合、右側面に上から下へ「1」「2」「3」…という数字が記入されたインデックスを利用している。 写真 …

【手帳術】使用済みの手帳リフィールはPDFファイル形式にして保管する/使用済みの手帳はいわばライフログともいえる

私は、使用済みの手帳リフィールを年度ごとに無印良品で購入したリフィール保管用のファイルに保管している。現時点で保管している使用済み手帳リフィールは5冊ほどなのだが、これが10年、15年となると分量も増えて保管場所にもかさばることもあるだろ…

【手帳術】仕事や私生活に必要とする情報を記録しておく/忘備録として活用

(おそらく手帳を使用されている方にとって当たり前過ぎる事だと思われるかもしれないが、)私の場合、手帳を忘備録としても活用している。すなわち、常に仕事や遊びを問わず、手帳は外出時には常時持ち歩いている記録媒体であるため、いざというときの参照…

【手帳術】退社前に一日の終わりにふせんに翌日の仕事リストを書き出す/TO DOとタイムスケジュールを連携させる

最近、私が会社を退社する前に実行していることがある。それは中サイズ(縦7センチ×横5センチ)のふせんに翌日にやるべき仕事(TO DO)を書き出して、優先順位をつけることである。例えば本日のふせんには以下のとおり書いている。 <TO DO> 3◎取引基本…

【手帳術】手帳に自分が得た知識・ノウハウを書き込み、何度も確認する/ナレッジの集約化=自己投資の一環

1.手帳への書き込み 以前の記事において、私は分類を問わずアナログ情報をできるだけ自分の手帳に集約するように習慣づけていることは触れたかと思う。そして、その情報の中には、自分がこれまで習得した知識・ノウハウ等も含まれている。例えば、私の場合…

【手帳術】パソコンのショートカット集を転記する/頻繁にチェックして頭に叩き込む

1.PCショートカット早見表 先日の記事で仕事に役立つパソコンのテクニック本を紹介したばかりだが、これらの本を一読した上でただちに暗記して実務に使える人はそうそういないだろう。従って、私の場合、自分のシステム手帳のに「PCショートカット集」…

【手帳術】一日に何回も手帳を確認して、考える習慣を持つ/自分の戦略眼を養うために

私は、基本的に全てのアナログ情報を自分の手帳に集約しているのだが、これを一日に何回も確認するようにしている。例えば、以下のタイミングにおいてである。 ・出勤前…当日の予定を確認する。また、忘れ物がないかチェックする。 ・出社時…パソコンを起動…

【手帳術】バーチカルタイプの週間ダイヤリー/1週間を俯瞰して把握することが可能

先日、所用で本町の大型文具店に立ち寄ったのだが、かねてから探していたものが偶然見つかったので、思わず買ってしまった。 2010年4月始まり バイブル 週間ダイアリー バーチカルタイプ ウィークデー重視型 BD024日本能率協会/Bindex 売り上げランキング : …

【手帳術】手帳に自分にとって価値がある言葉を記録する/自分だけの名言集

私の場合、自分のシステム手帳に様々な情報を記入しているが、ビジネス書・ビジネス雑誌・新聞等を読んで気にいった言葉なども記入するようにしている。なぜならば、皆さんも経験があるかもしれないが、たとえそれを読んで「いい事書いているなあ」と思って…

【手帳術】自分でアレンジした略称・記号を利用して効率的にスケジューリングする

私はシステム手帳にビジネス・プライベートを問わず自分のto doを記入する際、自分なりにアレンジした略号・記号を使用するようしている。というのも、手帳のスペースは限られているため、「契約審査」「法律相談」「打ち合わせ」「会議」等のように、全てを…

【手帳術】図書館読書リスト/私にとって「情報仕入先」活用術

1.図書館=私にとって情報の仕入先 以前より私が図書館をよく利用していることはお知らせしたとおりである。私が定期的に行く大阪市立図書館は関西では有数の蔵書数を誇っており、HP上の蔵書の有無、予約などもできるため、非常に便利だ。貸し出し期間は原…

【手帳術】月間予定・月間TO DOの設定/中期スケジュールの設定

前回の記事の続きだが、私の場合、手帳の年間目標の次に、月間予定・月間TO DOを記している。 1.月間予定 まず、月間予定だが以前にも記したとおり、下記の市販リフィルを使用している。 ②2010年度版日付入 バイブルサイズ ダヴィンチ日付入システム手帳リ…

【手帳術】年間目標・年間計画の設定/自分の夢・目標・ビジョンをより具体的に落としこむ

前回の記事の続きだが、私は手帳のフロントページに自分の夢・目標・ビジョンを可視化した後、それを実現するためのより具体的な年間目標・年間計画を書くようにしている。具体的には、 1.仕事 2.勉強 3.生活・趣味 4.家族 5.健康 6.財産 7.レ…

【手帳術】手帳によるビジネス・プライベートのタスク管理について

1.タスク管理ツール 本ブログにおいて過去にOutlookの有効活用などアプリケーションソフトによるタスク管理の重要性について触れてきたが、私は決してデジタル一辺倒主義ではなく、アナログ的手法を無視するわけではない。デジタルにはデジタルの、アナロ…