企業法務担当者のビジネスキャリア術

転職経験が豊富な企業法務担当者がライフログの一環として日々の出来事を記録しています。

仕事術

【仕事術】丸投げ感覚で他人に相談しない/できる限り自分で論点整理するべし

私は、法務コンプライアンス部門のマネジャーという立場以上、社内の各部門から様々な相談を受けることが多い。そうして様々な社内クライアントから相談を受けると、「説明がうまい人/うまくない人」に遭遇する。例えば、前者の場合ならば、相談内容のポイ…

【仕事】全マネジャーの必読書!?/マネジャーの心構えと姿勢を身に着けるための名著を紹介

自社にプレイングマネジャーとして転職して10ケ月が経過しようとしている。転職後は自分なりの価値観に基づきマネジメント業務に取り組んでいるところ。 チームとしての成果の最大化のための目標と役割の設定 部下のオペレーションのチェックと指導 部下のモ…

【仕事】研修講師として9年ぶりの北海道出張/札幌の夜景を楽しんだ夜

7月から私が講師を務めていた社内向けの与信管理研修は、地方拠点も含めて無事に終了。 kigyouhoumu.hatenadiary.com kigyouhoumu.hatenadiary.com 残りは北海道だけだったが、先日の北海道出張で終了した。ちなみに、私が最後に北海道に行ったのは2014年2…

【仕事術】企業分析のポイントとは/与信管理業務から学んだノウハウの一部を紹介

今月に入って上場企業から2022年3月期の決算発表が相次いでいる。上場企業は、証券取引所規則で期末から遅くとも45日以内に決算短信を公開しなければならない。従って、5月の第2週になると、決算発表が相次ぐのは毎年おなじみの光景。自社も先日、決算短信を…

【仕事術】プレゼンとは一期一会のライブである/大切なのは下準備と意外性とライブ感

このたび社内で法務研修を行うことになり、私が講師を務める予定。 といっても、社内向けの研修自体は、別に今回が初めてというわけでもなく、これまで自社の複数拠点で何十回も行っており、もうすっかり慣れたもの。受講者の規模も数人規模の小グループから…

【仕事】コロナ氷河期によって生じる環境変化/ビジネスパーソンは生き残るために変化への適応を迫られる

私は、「不景気com」というニュースサイトを毎日チェックしている。本サイトでは、タイトルどおり倒産・赤字・リストラなど企業のネガティブ情報が紹介されている。 www.fukeiki.com 特にこの2~3ケ月間の動きに目を通していると、いよいよ新型コロナウイ…

【仕事術】テレワークにおけるテクニック/自分なりの工夫でメリハリをつける

新型コロナ・ウイルスの影響でテレワークが始まってしばらく経過したが、最初の頃は初めての在宅勤務ということもあり、戸惑いもあった。しかし、自分なりのコツがつかめてきたので、そのテクニックを紹介したい。 ①早寝早起きを心がける テレワークになると…

【仕事】とある名言を紹介します/「仕事の報酬は仕事である。」(ソニー創業者 井深大)

以前、ビジネス書で目にしたことがあるのが、こちらの格言。 「仕事の報酬は仕事である。」 この格言を生み出したのは、ソニーの創業者である故井深大氏。「仕事の報酬は何か?」と聞かれると、大半の人は「給料や地位」と答えると思う。私自身もこの言葉に…

【仕事術】クリアフォルダを格納するクリアフォルダの活用 その2/ビジネスパーソンには欠かせない書類整理ツール

ビジネスパーソンにとって書類整理には欠かせないツールといえば、それはクリアフォルダ。というのは、クリアフォルダには次のようなメリットがあるからだ。 ①書類を保護できる ②透明なので外から書類の中身を確認できる ③書類を立てて保管できる ④コストが…

【仕事術】ビジネスパーソンにとって重要なスキル/メールに対するレスポンスの早さ

先日、社内クライアントである営業担当者Aさんとのお酒を飲む機会があったが、そのときのやりとりを紹介したい。 A「Sabosanって、こちらがメールを送ると、返事が異常に早いときがありますよね?以前にメールを送ってから5分くらいで返事が来て、驚きまし…

【仕事術】クリアフォルダを格納するクリアフォルダの活用/カテゴリごとに書類を分類する

1.クリアフォルダinクリアフォルダ 別に企業法務担当者には限らない話だが、ビジネスパーソンにとって、数多くの書類を取り扱うにあたり、クリアフォルダは絶対に欠かせない仕事ツールとなる。なぜならば、以下のようなメリットがあるためだ。 書類を保護…

【仕事術】企業法務担当者から見た「仕事ができるタイプ」とは/業種や職種が違えど「できる人」には共通点がある?

私は、企業法務担当者としての立場上、これまでに様々な社内クライアントと会う機会がある。人の個性というものは本当に様々で、「世の中にはいろいろな人がいるなあ」と何度もしみじみと(?)感じたもの。その中でも「この人はたぶん仕事ができるタイプだ…

【仕事術】マイデスクで5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)を実践する/身の回りの書類や物を整理し、仕事を効率化する

企業法務担当者たる私は、所用で外出したり、別フロアで社内クライアントと打ち合わせをする場合を除き、一日の大半をオフィスの自分のデスクで過ごしている。従って、メインの仕事場所は自分のデスクとなるため、身の回りの書類や物をいかに効率よく整理す…

【仕事術】わかりやすいメールの書くための4つのテクニック/メールを読めば本人が気配り上手かどうかが一目瞭然です

企業法務担当者はもちろんの事、ビジネスパーソンにとって電子メールは非常に重要なツールである。すなわち、自分の主張や提案を理解してもらい、自分が望むアクションをとってもらうため、欠かせない代物といえよう。 今回は、私が使用しているメールテクニ…

【仕事術】契約締結前に不備が発覚した契約書の差し戻しとそのフォローの重要性について/過去に司法書士事務所で似たようなことをやっていましたので、慣れております。

1.契約書の締結のためのフォロー 契約書の締結直前段階において、様々な記載ミスなどがありうるケースについては以前にも触れたかと思う。 【契約審査】契約当事者の記載ミス例/地味ではあるが留意するべき箇所です: 企業法務担当者のビジネスキャリア術 …

【仕事術】 Sabosan流プレゼン術の御紹介/自分なりに実践している9つのこと

昨年あたりからなのだが、社内の営業担当者向けの法務コンプライアンス研修を行う機会が徐々に増えつつある。この場合、私が講師役としてそれなりの大勢の前でプレゼンテーションを行っているのだが、今回は私なりのプレゼンテクニックを簡単に紹介したい。 …

【仕事術】INBOXを活用することの重要性/タスク・情報を一時的に寝かせる場所を設ける

1.INBOXの重要性 私の場合、取り組むべき仕事をその状況や分類に応じてクリアフォルダに分類するようにしているが、一番有効活用しているのが、「INBOX」というラベルを貼り付けたフォルダである。このフォルダには、 ・その日に受任した新規契約審査・法…

【仕事術】「事実」を正しく把握することの重要性/仕事であれ、プライベートであれ、これは大切かと。

1.プライベートの場合 我が家の住まいの間取りは2LDKなのだが、子供たちが大きくなったこともあり、近い将来にでも、もう少し広い家に引っ越しをすることを検討している。そこで、不動産屋のHPを定型的にチェックして適当な物件がないか探しているところ…

【仕事術】NHK「仕事学のすすめ」で放映された司法試験流知的生産術のまとめ/伊藤真氏の流暢なトークは健在です

1.仕事学のすすめ NHKのEテレでは、「仕事学のすすめ」というビジネスパーソン向けの番組が放映されている。これは、各分野で活躍するビジネスパーソンを短期連載で取り上げ、その仕事術を紹介するというコンセプトである。私も興味を引く分野であれば、録…

【仕事術】到着した社内郵便はただちに開封して確認する/GTDルール上、即座に対応可能なタスクはすみやかに処理する

1.社内郵便を受領する場合 企業法務担当者たる私の場合、全国の各営業所の営業担当者より契約審査の依頼を受けて契約書原本を社内郵便で受け取るケースが結構多い。もちろん、受任するパターンとしては、PDFやWORD形式のデータが添付された電子メールを受…

【仕事術】ビジネスパーソンにとって勉強することの大切さ/平成大不況を生き残るには自分自身の「刃」を磨き続けるしかない!?

1.学生にとっての勉強と社会人にとっての勉強 先日、自社の営業部門と飲み会を行う機会があった。その際、いろいろ世間話をしていながら、私の身の上話などにもなったのだが、某営業マンより「Sabosanはいろいろ物知りですね~、法律とか英語とかなんでそ…

【仕事術】コクヨS&T「ハリナックス」/針なしステープラーを活用して書類を綴じた上、廃棄もスムーズに行う

1.針なしステープラー 本ブログのサイドバーに「マイアイテム」としてハリナックスを掲載している。これは、コクヨS&Tより発売された書類をホッチキスの針を使わずに綴じることができるという画期的な文房具用品である。 http://www.kokuyo-st.co.jp/st…

【仕事術】人事考課への被考課者への取り組みとは/考課者への提出物に数字・データ等を多く反映させる

1.前期を振り返る時期 さて、先日の記事では新入社員の季節と述べたが、既存のビジネスパーソンにとっては、人事考課の時期でもある。多くの企業において、昨年4月から今年の3月までの仕事の実績について、上司が人事考課をつけて、人事部門にそれらを提…

【仕事術】仕事には常に締め切り(タイムリミット)を意識する/ゴールを設定して自分のモチベーション(緊張感)を維持する。

企業法務担当者としてのメインの仕事は、契約審査、法律相談などであるが、これらの仕事は、よほど簡易なものを除いて、たった1回の着手ですぐに完了するものではない。例えば、取引相手方が自社に提示してきた契約書の契約審査を行う場合、以下のような多…

【仕事術】自社をよく知るために、「会社四季報」を読んで自社の決算予想、経営方針等を定期的にチェックする。/上場企業にお勤めの方にはオススメ

「会社四季報」は、1年に4回発売されている上場企業に関するハンドブックである。これには、上場企業に関する株主構成、財務データ、財務諸表、業績予想、近況コメントなどが記述されている。私の場合、この会社四季報を発売のたびに本屋で立ち読みして、…

【仕事術】速さはすべてに勝る/仕事におけるスピードの重要性の再確認について

1.スピードの重要性 以前の記事において、仕事におけるスピードの重要性については触れたかと思う。その記事とも関連するが、先日、はてなブックマークにおいて「速さは全てに勝る」という記事がランキングのトップにあげられていたので、本ブログでも紹介…

【仕事術】打ち合わせ用ノートとメモ帳は裏紙を利用して作成する/コストパフォーマンスも良好

私は、社内で打ち合わせを行う場合、必ず打ち合わせ用ノートを持参している。と言っても、そのノートは市販品ではなく、プリントミスした裏紙をA4サイズのバインダー(2つ穴仕様)に綴じるだけという極めてシンプルなものである。こうすれば、裏紙もノー…

【仕事術】会議終了後ただちに議事録を関係者に送信するべし

最近、複数の営業担当者と会議を行なう機会が多いのだが、私が留意している点が一つある。それは、会議終了後、会議の内容を記載した議事録を可及的すみやかに作成の上、参加者や関係者に送信することである。特に私の場合、会議終了後3時間以内に送信する…

【仕事術】「ノート」はビジネスパーソンに有益なアナログツール/デジタル全盛期だからこそ取捨選択して使い分けたい

1.最近、私が関心を持つアナログツール 最近、私が非常に興味を持っている記録ツールがある。それは、ズバリ「ノート」である。そう、我々が学生時代に大変御世話になった、あの横書きのノートである。本ブログでは以前にもOnoNote、EVERNOTEを始めとして…

【仕事術】紙媒体の資料はクリアフォルダに収納する/ビジネスパーソンに必須の文房具ツール

企業法務担当者である私にとって、欠かせない文房具ツールが1つある。…それは、クリアフォルダだ。皆さんも通常の業務において当たり前のようにクリアフォルダを使用していると思われる。従って、わざわざ本ブログで取り上げるまでもないかもしれないが、改…