ゲーム
先日、妻と二人で兵庫県宝塚市にある手塚治虫記念館を訪れた。 お目当ては6月30日から10月29日まで開催中の企画展『テヅカプファイティングユニバース CAPCOM vs. 手塚治虫CHARACTERS』。 www.asahi.com この企画展では、カプコンがこれまでに発売した対戦格…
この7月15日で任天堂からファミコンが発売されて40年が経過したという。 www.nintendo.com 私はファミコンをリアルタイムで体験した世代。確か親がファミコン本体と買ってくれたゲームはドンキーコングとポパイだった。それまでゲームウォッチやゲーム…
転職前の有給休暇消化中の出来事。 企業法務担当者としてのカンが鈍らないように専門書も読んでいたが、それでも時間が余っているため、昔読んだ本の再読。そのうちの一冊がこちら。 悪魔に魅せられし者 ドルアーガの塔 (幻想迷宮ゲームブック) 作者:鈴木 直…
今年の2月25日に発売されたP$4のゲーム「ELDEN RING」について、これまで何度か触れていたが、苦節7ケ月かけてようやくラスボスを撃破し、エンディングを迎えることができた。今回はその感想について少し。 kigyouhoumu.hatenadiary.com kigyouhoumu.hatena…
今週のはてなブログのお題は、「私がハマったゲームたち」。 「たち」ということは複数でも良いと思うので、いくつか取り上げてみたい。私はゲームは子供の頃から好きで、大人になった今でもプレイしている。一番ハマった時期は、小学生~大学生ぐらいだろう…
先日触れたとおり、新型コロナ・ウイルスに感染して自宅療養を強いられた我が家。 kigyouhoumu.hatenadiary.com どこにも行けないので、することは家の中でできること、例えば、読書や映画鑑賞、ゲームぐらいしかない。というわけで、せっかくなので、昨年購…
1.海外ドラマに往年の名作ゲームが登場 ある日の出来事。 私が会社から帰宅して一服していると、妻から「『ダンジョンズ&ドラゴンズ』ってボードゲームを知っている?」という質問を受けたので、驚いた。知っているどころか、なにを隠そう学生時代はバリ…
前回は、スシローの本社がある大阪府吹田市の江坂について触れたと思う。江坂と言えば、ある理由で学生時代によく訪れていた場所で、いろいろ思い入れがある街。今回はその思い出話をしたい。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 私が学生の頃である1990年代に大ヒ…
1.発売から2ケ月が経過 今回は、以前に紹介したPS4ゲーム「ELDEN RING」のプレイ報告を。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 2月25日に本作が同時発売されてから、そろそろ2ケ月が経過しようとしている。すでにクリアしている人も多いかもしれない。ただし、…
1.クリアするのに死ぬほど苦労したゲーム 2年ほど前にPS4ゲーム「SEKIRO」(フロム・ソフトウェア)について触れたことがあった。本作の開発元は日本メーカーだが、その年に世界で発売されたゲームを表彰するThe Game Awards 2019において、最優秀賞を受…
7年ほど前に「ファイアーエムブレム 聖戦の系譜」というシミュレーションゲームについて触れたことがあった。こちらは1996年にスーパーファミコンで発売されたシミュレーションゲームの名作中の名作。 kigyouhoumu.hatenadiary.com その同じシリーズで、199…
コロナ禍でどこにも遊びに行けないため、週末は、読書・映画鑑賞・ゲームで過ごす今日この頃。そんなわけで、昨年9月に紹介した元寇をモチーフにした和風オープンワールドゲーム「Ghost of Tsushima (ゴースト・オブ・ツシマ)」をようやくクリアした。 kig…
1.戦略がより重要に 本ブログではコーエーテクモゲームスのシミュレーションゲーム「信長の野望」をプレイした感想について何度か触れている。 kigyouhoumu.hatenadiary.com そして、「信長の野望」シリーズと並んで双璧と称されるのが「三国志」シリーズ…
以前に、2019年にゲーム・オブ・ザ・イヤーを受賞した「SEKIRO」をクリアしたことについて触れたと思う。kigyouhoumu.hatenadiary.com コロナ自粛がまだまだ続く中、現在プレイしているのはこちらの作品。 『Ghost of Tsushima』 未曽有の動乱、日本上陸。 …
2ケ月前に紹介したPS4のアクションゲーム「SEKIRO/SHADOW DIE TWICE」のラスボスをついに撃破して、エンディングを迎えた。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 前回も紹介したとおり、このゲームは「死にゲー」と呼ばれる高難易度を誇り、プレイヤーキャラクタ…
少し前のニュースとなるが、昨年12月にその年のベストゲームを選ぶThe Game Awards 2019において、「SEKIRO/SHADOW DIE TWICE」(フロム・ソフトウェア)が大賞を受賞した。これは2017年の「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」以来の快挙となる。 ww…
少し前になるが、2月29日夜にNHK-BSで「全ファイナルファンタジー大投票」(二部制で合計3時間半!)を放送していたので、とりあえず録画しておいた。そして、この週末にようやく鑑賞。 www.nhk.or.jp この番組では、スクウェア・エニックスから発売された…
たまたまネットで国産ゲームブックにおける最高傑作と評価される「ドルアーガの塔」三部作(鈴木直人著 東京創元社刊)に関する記事を偶然見かけて、かつてのゲームブックファンである私も深く共感。 nlab.itmedia.co.jp 東京創元社版は、私も30年ほど前に夢…
早いもので今年も1ケ月が過ぎようとしている。正月休みには、のんびりと過ごしつつも、GWの予定を考えたり、スマホ(NOVA3)のセットアップを行ったり、映画を鑑賞したり、本を読んだりとそれなりに忙しく過ごしていた。 kigyouhoumu.hatenadiary.com そ…
10月25日にカプコンから「ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル」が発売されたので、早速Switch版を購入してみた。 『ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル』トレーラー 私がストⅡ…
1.ゲームに夢中だったあの頃 突然の話だが、1980年~90年代といえば、対戦型格闘ゲームが全盛期を迎えており、各地にゲームセンターが乱立していた。当時学生であった私も友人達と連れ立って、ゲームセンターに入り浸り、「ストⅡ」「餓狼伝説」「サムライ…
以前に、Switch版「ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド(BOW)」をプレイしたことは触れたかと思う。 本作でオープンワールドに興味を覚えた私は、現在、Switch版「スカイリム(The Elder Scrolls V: Skyrim)」を少しずつプレイしている。これは世界…
8月頃にNintendo Switch「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」を購入したことに触れたかと思う。この4ケ月の間、週末などに少しずつ進めた結果、ラスボスであるガノンを倒して、ようやくエンディンクを迎えた。ただ、どうしても行き詰まった箇所もあり…
今春に発売された任天堂の新ゲーム機「ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)」は、売れ行きが好調で、品薄状態が続いている。今でも入手困難な状況で、私の周囲でも「欲しいのに買えない」という人が結構多い。我が家でも、なかなか買うことができなかっ…
現在放映中の大河ドラマの「真田丸」は、大阪の陣に突入し、いよいよクライマックスを迎えつつある。以前にコーエーのシミュレーションゲームの「信長の野望 創造withパワーアップキット」について触れたかと思う。 今年の3月には、その派生的作品である「…
以前に国産ゲームブックの名作である鈴木直人著「ドルアーガの塔」三部作について触れたかと思う。 本作には、主人公ギルガメスの仲間としてメスロンという魔導師が登場するが、ドルアーガ三部作の完結後には、このメスロンを主人公にしたゲームブックが複数…
1.国産ゲームブックの名作 もう2年以上も前のことになるが、以前に本ブログにおいて国産ゲームブック「ドルアーガの塔」(鈴木直人著)について取り上げたかと思う。その記事の内容は、1986年に東京創元社から発売されたオリジナル版に加筆修正したリメイ…
1.シミュレーションRPGの名作 先日は私がプレイしたことのあるファミコンゲームについて触れてみた。 kigyouhoumu.hatenadiary.com kigyouhoumu.hatenadiary.com 今回もゲームネタなのだが、最近クリアした古いゲームについて紹介したい。それは「ファイア…
さて、前回に引き続き、私にとって印象的であったファミコンソフトを紹介したい。 ①ポートピア連続殺人事件(1985.11.29発売) ドラゴンクエストの堀井雄二が製作した推理物のアドベンチャーゲーム。本作は、ファミコン初のアドベンチャーゲームで、コマンド…
1.はるかなる過去の思い出? 先日立ち寄った図書館でこのような本を見つけたので、「お、なんだこりゃ!?懐かしいなあ~」と早速借りて読んでみた。 ファミコンの思い出 作者: 深田洋介,大図まこと 出版社/メーカー: ナナロク社 発売日: 2012/05/29 メデ…