音楽
昨年4月に友人に誘われて氷室京介のラストツアーである「LAST GIGS」に参加したことは以前に触れたかと思う。 早いもので、あれからもう1年がたとうとしている。そんな中、昨年秋項に「LAST GIGS」のライブ音源(MCも完全収録)がMP3形式で販売されて…
先日ニュースで大きく報じられたように、今年のノーベル文学賞にはアメリカのフォークロック界の大御所であるボブ・ディランが選ばれた。歌手がノーベル文学賞を受賞するのは初めてらしいが、その受賞理由としては、「アメリカの伝統音楽にのせて新しい詩の…
昨年12月に氷室京介のラストライブとなるドームツアー「LAST GIGS」に友人A氏と参加することに触れたかと思う。 参加が決まった後は、本番に備えて、以下のCDやDVDを繰り返して鑑賞していたが、時間が経つのは早いもので、あっという間にライブ当日…
私は、自他ともに認めるiPhoneのヘビーユーザだが、最初に購入したApple製品はiPod nanoだった。確か購入したのは7~8年ほど前で、古くからのAppleファンである妻に勧められたのがきっかけである。そして、iPod nanoにインストールする音楽を管理するため…
1.ヒムロックのラストライブ 以前の記事で私がヒムロックこと氷室京介のファンであることは触れたかと思う。 そんな中、先日友人Aさんから以下のとおりLINEのメッセージを受けた。 なんと、氷室京介が2016年春にラストライブとなるドームツアーを行うとい…
1.TM NETWORKの名盤 去る2月15日にNHK BS プレミアムで『名盤ドキュメント MASTER TAPE「CAROL」TM NETWORK』が放送された。 okmusic.jp 番組の内容は、1988年にTM NETWORKがリリースしたアルバム『CAROL -A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991-』が紹介されると共…
1.I'm Down 5月17日から開始される予定であったポール・マッカートニーの再来日公演「OUT THERE JAPAN TOUR 2014」が本人の体調不良により中止されることになったのはニュースで取り上げられているとおり。 昨年の来日公演に引き続く再来日公演ということ…
1.「OUT THERE JAPAN TOUR 2013」 先週11日より元ビートルズのポール・マッカートニーの来日公演がスタートしている。20日現在では、大阪・福岡公演は終了し、東京の最終公演を残すのみとなった。 以前に来日のニュースを知ったときに、私も友人を誘っ…
1.「ギターの神様」が来日 先日インターネットでイギリスのギタリストであるエリック・クラプトンが来年に来日するというニュースを目にした。 エリック・クラプトン、約2年半ぶりの来日公演決定! - Ameba News [アメーバニュース] 以前の記事において触…
1.久しぶりのライブ 先日、地元のコンサートホールでギター・コンサートが行われるという情報を入手したので、妻の了解のもと、一人で出かけてきた。私の趣味がアコースティックギターであることは以前にも触れたとおりだが、自分で演奏するだけではなく、…
1.私の趣味 本ブログでは、私の趣味の一つがアコースティックギターであることは何度か触れている。またinstagramでも何回かギターの写真をアップもしている。 ギターを始める年代といえば、ほとんどの人は中高生ぐらいと思うが、私の場合は、社会人になっ…
1.”KING OF ROCK”氷室京介 先日の記事でエルヴィス・コステロに触れたことがあったが、その中で少しだけ氷室京介との関わりについても簡単に触れたかと思う。 【音楽】エルヴィス・コステロと私 その2/これぞオヤジロック!老いてますます盛んなり: 企業…
1.BSで発見した洋楽番組 本ブログでは、BS-TBSで放映されている「SONG TO SOUL」については、何度か触れている。 【音楽】BS-TBS「SONG TO SOUL~永遠の一曲~」/名曲が生まれた背景や裏話を知りたい人にはお勧めの音楽番組です: 企業法務担当者…
1.「SONG TO SOUL」より 私がBS-TBSの「SONG TO SOUL」を毎週鑑賞していることは以前にも触れたと思う。 【音楽】BS-TBS「SONG TO SOUL~永遠の一曲~」/名曲が生まれた背景や裏話を知りたい人にはお勧めの音楽番組です: 企業法務担当者のビジネスキャリ…
前回の続きより。 1.様々なコステロファン 日本人アーティストにもコステロファンが多い。有名な話だが、Mr.Childrenの桜井和寿はコステロファンを自認しており、「シーソーゲーム」のPVにおいてコステロを意識した格好と歌いっぷりを披露している。細身…
先日の記事において、私がエルヴィス・コステロの大ファンであることは述べたかと思う。今回は、もう少し詳しく触れてみたい。 【音楽】BS-TBS「SONG TO SOUL~永遠の一曲~」/名曲が生まれた背景や裏話を知りたい人にはお勧めの音楽番組です: 企業法務担当…
1.良質の音楽番組 我が家ではBS放送を受信しているのだが、私が毎週チェックしている番組をご紹介したい。それは、BS-TBSの「SONG TO SOUL~永遠の一曲~」である。 この番組では、多くの人が知っているであろういわゆる「名曲」にスポットをあてて、音…
1.人生という名の列車 先日たまたまYouTubeでこの歌を耳にした。10分近くもある非常に長い歌なのだが、30代、40代の方にはなかなか感慨深いものを感じるのではないだろうか。 歌詞の内容は、自分を列車に、人生において遭遇する様々なステージを駅に…
1.バスまつり in 京都 去る9月23日(日)に京都で「第12回 バスまつり in 京都」が開催された。これぐらいの年齢の男の子はみんなそうだろうが、私の息子は電車やバスなどの乗り物が好きなので、この手のイベントには欠かさず参加するようにしている…
1.ゆずのドームコンサート 私がよく聞くアーティストのゆずが5月26日と27日京セラドーム大阪でライブを行った。 YUZU 15th Anniversary Dome Live YUZU YOU|ゆず Official Website 大きな地図で見る 1日目は二人だけの弾き語りで、2日目がバンド編…
1.クラプトンのジャパンツアー 現在、エリック・クラプトンのジャパンツアーが行われている。あとは東京公演を残すところであり、公演終了間近である。確か、この人も還暦を越えているはずなのだが、本当に元気な人だ。 Eric Clapton (My Favorite Eric Cl…
オールタイム・ベストジョージ・ハリスン 曲名リスト1. セット・オン・ユー2. ギヴ・ミー・ラヴ3. バラード・オブ・フランキー・クリスプ(レット・イット・ロール)4. マイ・スウィート・ロード5. ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス(ライヴ)6…
昨日、息子を連れて兵庫県にある阪急川西能勢口駅の南側にあるアステ川西というショッピングモールに出かけてきた。 大きな地図で見る 実は、1月6日から10日にかけて、この建物の1Fイベント広場で「三宝鉄道レールフェア」というイベントが行われており…
先日、近所のレンタルショップに出かけて非常に懐かしいアーティストのアルバムを見つけたので、思わずレンタルしてしまった。 もう10年以上前になるだろうか?読売テレビ系で放映されていた番組に「電波少年」の姉妹番組である「雷波少年」という企画モノ…
FURUSATOゆず おすすめ平均 『ゆず』なんだろうか凄いですね、このアルバム!FURUSATOゆずのCD初めての方にはオススメゆずの二人には参ります。曲名リスト1. Overture~FURUSATO~2. 虹(Album Version)3. 逢いたい4. 二つの言葉5. Interlude~フルーツ☆パラダイ…
最近、私が通勤電車でよく聴いているのが、コアーズのCDだ。現在は活動休止状態なので、ご存知ではない方もおられるかもしれないが、アイリッシュで郷愁的な音楽観が日本人にも合うのか、日本でも結構人気のあったバンドだった(と思う)。過去に来日公演…
①ヒバリのこころ ②夏の魔物 ③魔女旅に出る ④惑星のかけら ⑤日なたの窓に憧れて ⑥裸のままで ⑦君が思い出になる前に ⑧空も飛べるはず ⑨青い車 ⑩スパイダー ⑪ロビンソン ⑫涙がキラリ☆ ⑬チェリー ⑭渚 ⑮スカーレット 最近仕事帰りによく聞いているのがスピッツの…
本ブログはビジネス系ブログなのだが、あまりにも内容が契約だの法律ばかりだと、堅苦しくてあまり面白みがないと考えている(妻からもときどきそう言われている…)。以前より家族のことなどプライベートについては、ある程度触れていたが、私のひととなりを…