まざまな企業で夏の賞与の支給が開始されつつあるようだ。
http://japan.internet.com/wmnews/20090623/9.html
自社でも今週に夏の賞与が支給された。昨年夏は、私は転職したてだったので、雀の涙ほどだったが(まさしく涙)、今年は、支給対象期間を満たしていたので、通常どおりの取り扱いとなり、金額は大幅にアップすることになった。今のような不景気の時代、賞与が支給されるだけでもありがたいと思う。従って大事に使わなければならないとしみじみ感じる。
妻・息子へのプレゼント、株式・
ETFの購入等を検討しているのだが、とりあえず、自己投資として読みたいビジネス書が何冊かあったので、以下の書籍を購入した。
①7つの習慣(スティーブン・R. コヴィー/キングベアー出版)
世界中でベストセラーとなっている
自己啓発本。ビジネスマンとしては必携の本ではないだろうか。
②
勝間和代のビジネス頭を創る7つの
フレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践(
勝間和代/
ディスカヴァー・トゥエンティワン)
勝間和代氏のどちらかというと初期の本。コンサル会社仕込みの
フレームワークがどのようなものか知りたいため購入。
③
民法改正を知っていますか?―全容・諸論点早わかりQ&A (
東京弁護士会法友全期会債権法改正プロジェクトチーム/民事
法研究会)
現在、改正準備中の
民法の債権法について知識を深めるべく、購入。
④Q&A「国際取引の
リスク管理」ハンドブック(富沢敏勝・伏見和史/セルバ出版)
海外企業との取引を行う際の注意点について解説されている。
⑤PDF活用バイブル(
日経BP社)
情報は紙より電子媒体に保管する方が保存状態、検索性の面からも便利だ。その具体的活用方法について勉強するため、購入。