企業法務担当者のビジネスキャリア術

転職経験が豊富な企業法務担当者がライフログの一環として日々の出来事を記録しています。

【旅行】Sabosanの岐阜・愛知漫遊記 その2/大垣城・墨俣城・犬山城・小牧山城を一日で攻略!?(前編)

前回に引き続き、旅行記の2日目。
 
妻と子供たちは大垣から養老鉄道や近鉄電車で桑名・伊勢方面に向かったが、私自身は単独行動になった。旅行2日目で岐阜県の大垣城・墨俣城と愛知県の犬山城・小牧山城の四城を訪れるつもり。つまり、私以外の家族3人は、城巡りにさほど興味がないというわけ(泣)。

1.一城目 大垣城

 
さて、まず手始めに向かったのは大垣城。JR大垣駅から南に向かって徒歩20分ほどの距離で、ホテルからも近いので、すぐに到着。


まず入り口でお約束(?)の御城印を購入してから入館する。大垣城は、1600年の関ケ原の戦い直前に、西軍の石田三成が居城とした関係もあり、館内の展示物は関ケ原の戦いに関するものが大半。

 
その後は、大垣城の西側にある歴史郷土館まで足を運ぶ。

 

2.二城目 墨俣一夜城

さて、その後はJR大垣駅前のロータリーまで移動して、岐阜方面のバスに30分ほど乗車。長良川の手前のバス停で降車して北に向かって10分ほど歩く。

 
すると、到着したのは大垣市墨俣歴史資料館。戦国時代に織田信長の配下であった木下藤吉郎(のちの豊臣秀吉)が美濃攻略の足掛かりとして一夜で城(正確には砦規模と言われる)を築き上げたとされる墨俣一夜城を模した建物。

 
入口で御城印を購入して入館する。建物自体は5階建てで、郷土品などが展示。当日は快晴のため最上階からの長良川の眺めは良好。

※北東には遠く岐阜城の姿がかすかに見える(今回の旅行ではパス)。
 
 

 
この時点で正午過ぎ。まだ、あと二城残っているが、果たして夕方までに間に合うか?
 
続きはまた次回。