企業法務担当者のビジネスキャリア術

転職経験が豊富な企業法務担当者がライフログの一環として日々の出来事を記録しています。

【IT】家族全員がケータイをMVNO(IIJ)に一本化する/毎月の通信費を大きくコストダウンする

1.家族全員がMVNOに

私がauのガラケー(音声通話)とiPhone(データ通信)の二台持ちからMVNO(IIJ)のサービスを利用してiPhone(音声通話+データ通信)に一本化したことは以前にも触れたとおりだ。 

1ケ月2,000円未満という低ランニングコストで音声通話とデータ通信を利用できるのは本当にありがたく、このサービスにはおおむね満足している。そこで、今月初めに妻と息子もこれまでのガラケー(au)+スマホ(android)の二台持ちから、私と同じくIIJの「みおふぉん」にMNPでスマホに一本化した。

その結果、我が家における毎月の基本通信料は、

①私  ミニマムスタートプラン(1600円)+留守番電話オプションサービス(300円)

②妻  ミニマムスタートプラン(1600円)

③息子 ミニマムスタートプラン(1600円)

の合計5100円となった。これが最低通信料金となり、電話の通話時間に応じて所定金額が加算される。もっとも、通話を行う場合、LINEのIDがある人はLINEの機能を使うが、LINEのIDを持っていない人に電話をかける場合には、アプリ「楽天でんわ」などを使って、少しでも通話料金を抑えるようにしている。

f:id:Sabosan8022:20201201221405p:plain

その結果、家族3人の1ケ月の通話・通信料の合計は5000~6000円ぐらいにおさまる予定。これは同一世帯(家族3人)のそれに比べてかなり安い方だろう。例えば、私の知人は一人で携帯代に1ケ月10,000円近く出費しているし、別の知人夫婦は1ケ月に25,000円(!)も支払っているらしい。

2.おまけ

低コストが一番の売りのMVNOは、大手通信キャリアのようにきめ細かい付属サービスが備わっているわけではない。また、通勤時間帯など多くのユーザで使用回線が混む場合には、通信速度が極端に遅くなるときがあり、若干の不便さを感じることがないでもない。

しかし、それでも一ユーザとしては、家計における通信コストをできるだけ抑えたい。とてもじゃないが、上記の知人のようにケータイ代で毎月2万や3万も出費を強いられるのは絶対に避けたい。だからこそ、長年にわたってガラケー+iPod touch(その後iPhoneに移行)という手段でやり過ごして、MVNOが登場するや、それに飛びついたのだが・・・。先日も安部首相が「家庭における携帯電話代金が高過ぎる」と発言していたように、いずれの家庭でも通信コストの高さは大きな問題ではないだろうか。

 税金や物価も少しずつ上昇しつつある現在だからこそ、こうしたサービスをうまく活用して「生活防衛」をしたいところだ。