企業法務担当者のビジネスキャリア術

転職経験が豊富な企業法務担当者がライフログの一環として日々の出来事を記録しています。

【iPhone】Wunderlist がなかなかサービス終了しない?/別にそれでも良いのだけれど

以前にタスク管理アプリ「Wunderlist」が年内に終了する可能性に触れたと思う。 しかし、Wunderlistは、つい最近までアップデートを実施しており、とてもサービス終了という印象を受けない。なんとなく肩透かしをくらったような感じだ。 後継アプリと目され…

【その他】「銀河英雄伝説」の新アニメが2018年4月にTV放映決定/原作ファンとしては楽しみな予感・・・

1.SF歴史作品の金字塔 私は、学生時代は田中芳樹氏のファンで同氏の代表作である「銀河英雄伝説」「アルスラーン戦記」「創竜伝」などを買い揃えて、よく読んでいたもの。これまで本ブログでも何度か取り上げているとおり。 同氏は、もともとミステリー…

【歴史】Sabosanの北九州漫遊記 その3/黒田官兵衛ゆかりの地 大分県北部の中津市を散策

前回の続き。 門司港を散策した後は、JRで小倉まで戻り、大分県北部の中津に向かう。 1.軍師官兵衛が築城した水城 1586年に豊臣秀吉が九州を支配下に置くために軍勢を率いて侵攻した際、黒田官兵衛はその先鋒を務め、大いに武勲を挙げたという。その論功…

【歴史】Sabosanの北九州漫遊記 その2/レトロ感ただよう港町を散策する

前回の続きを。 小倉から門司港まではJRで二駅ほどの距離。 1.レトロな駅舎 門司港は明治時代に港町として開港され、九州の玄関口として栄えたという。その栄華を今にも伝える当時のレトロな建物がいくつか残存しているため、ノスタルジックな印象を受け…

【歴史】Sabosanの北九州漫遊記 その1/小倉市の小倉城と松本清張記念館に足を運ぶ

先日、休日を利用して北九州を観光したので、その模様を紹介したい。 1.徳川幕府の九州支配拠点となった小倉城 小倉(こくら)は、福岡県の北九州市にある九州と本州の接点となる都市で、新幹線の停車駅でもある。いわば北九州の玄関口で、小倉城・八坂神…

【仕事術】ビジネスパーソンにとって重要なスキル/メールに対するレスポンスの早さ

先日、社内クライアントである営業担当者Aさんとのお酒を飲む機会があったが、そのときのやりとりを紹介したい。 A「Sabosanって、こちらがメールを送ると、返事が異常に早いときがありますよね?以前にメールを送ってから5分くらいで返事が来て、驚きまし…

【Lifehack】Twitterの過去ツイートをTwilogで一覧表示する/過去ツイートを確認する際に便利

私は、本ブログの更新以外にもTwitter・Instagram・SwarmなどのSNSを利用しており、その更新状況については、右側に表示されているとおりだ。ただし、Twitterについては、気に入ったニュースやブログのリツイートする程度の利用がほとんど。そんなTwitterだ…

【歴史】Sabosanの唐津漫遊記 その2(名護屋城編)/天下人 豊臣秀吉が生前に最後に築いた巨城

前回の続きを。 1.名護屋城博物館 唐津市内にあるバスセンターからバスを乗り継いで40分ほどで、玄界灘に面した波戸岬に到着する。そして、バス停から降りて少し歩くと、佐賀県立名護屋城博物館に到着。 この博物館では、文禄・慶長の役を含む日本と朝鮮…

【歴史】Sabosanの唐津漫遊記 その1(唐津城編)/城・焼物・祭りの町 佐賀県唐津市

先日、休日を利用して佐賀県の唐津城と名護屋城跡を巡ってきたので、その時の様子を紹介したい。 まず福岡県の博多駅から地下鉄とJR筑肥線を乗り継いで西に向かうと、一時間ほどで唐津に到着する。途中には日本三大松原の一つである「虹の松原」があるが、…

【書評】「戦略>戦術」の考え方を仕事に活かしてみる/「銀河英雄伝説」を再読して重要性を再確認

私が学生時代の頃、愛読していた小説に田中芳樹の「銀河英雄伝説」という作品がある。 人類の近未来を舞台にしたスペースオペラとして、異なる政治勢力の戦争や国家内部での権力闘争などを描いた群像劇で、未だに根強いファン層を持っている作品だ。アニメ化…

【ゲーム】ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)を購入する/「ゼルダの伝説  ブレス オブ ザ ワイルド」の完成度に驚かされる

今春に発売された任天堂の新ゲーム機「ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)」は、売れ行きが好調で、品薄状態が続いている。今でも入手困難な状況で、私の周囲でも「欲しいのに買えない」という人が結構多い。我が家でも、なかなか買うことができなかっ…

【歴史】Sabosanの戦国漫遊記(岩国編)その2/岩国城のふもとにある吉川史料館で貴重な歴史資料が公開中

前回の続きを。 戦国史に明るい人ならば、戦国武将の吉川元春についてご存知だろう。中国の土豪から中国地方の覇者まで登り詰めた名将 毛利元就の次男で、吉川家の養子となった人物である。毛利元就と三人の息子の逸話である「三本の矢」でも有名だ。 信長の…

【歴史】Sabosanの戦国漫遊記(岩国編)その1/毛利元就の孫が開いた城下町

先日山口県の岩国市に出かける用事があり、ついでに観光名所でもある錦帯橋と岩国城に立ち寄ったので、その時の様子を。 まず、岩国といえば、その代名詞は錦帯橋だ。これは、日本三名橋の一つにあげられる五連の木造橋で、200メートルほどの長さを誇る。…

【Lifehack】満員電車における痴漢冤罪から身を守るための方法/痴漢冤罪保険の利用について

先日、痴漢冤罪で死亡者が出たというニュースが報道された。本当に痴漢をしたのなら、犯人が捕まって逮捕されるのは自業自得だが、もしこれが冤罪ならば悲劇としか言いようがない。首都圏などで働くビジネスパーソンは朝晩の通勤時には、満員電車に乗車せざ…

【Lifehack】ジェットストリーム4&1のグリップをカスタマイズする/サードパーティのアイテム「SMART-GRIP」とは

私が三菱鉛筆のジェットストリーム4&1の愛好家であることは本ブログで何度か触れているとおりだ。 このジェットストリームは、私にとっては仕事において欠かせない文房具であり、常に持ち歩いている。しかし、このアイテムはグリップ部分がゴムになってい…