企業法務担当者のビジネスキャリア術

氷河期世代の企業法務担当者がライフログとして日々の出来事を記録しています。2009年に開始したブログは16年目に突入しました。

【書評】「プロ弁護士の思考術」矢部正秋(PHP研究所)/企業法務担当者のみならず、ビジネスパーソンにとって自分の思考法を強化するための有意義な書籍

プロ弁護士の思考術 (PHP新書)

プロ弁護士の思考術 (PHP新書)

  • 作者:矢部 正秋
  • 発売日: 2014/07/18
  • メディア: Kindle版
 


本書は、「弁護士の仕事術・論理術 (成美文庫)」の筆者によるもので、「ビジネスパーソンはどのような思考スタイルをもって仕事や生活にのぞむべきか」について触れたもの。本書には、企業法務担当者の心構えとしてなかなかグッとくる言葉が多く紹介されている。

「交渉、紛争、事件の処理は、抽象的・論理的な教科書と違って、独創的・現実的・個別的な解決しかありえない。」

これはまさしくそのとおりだ。私も日々、社内クライアントからの依頼で様々な法務案件を受任しているが、当たり前のことながら当事者も取引も全く同じ内容がリピートして依頼されるということはまずない。当事者・取引内容・問題箇所などは案件毎に本当に様々であり、様々な要因が複雑に絡み合うため、臨機応変に頭を切り替えて対応策を導き出す必要がある。

「オプションが多ければ多いほどビジネス交渉では優位にたつことができる。そしてオプションは組織的・体系的・連続的に発想せよ。」

企業法務担当者は、法務案件に関する対応策をできる限り数多く立案して、そのメリット・デメリット・コストなどを社内クライアントに提示した上、どれを選択するかを一緒に考えなければならない。そうして、数多くのオプションから自社にとって最も優位となるオプションを選択するのだ。このように、企業法務担当者には、バランス感覚に富んだ多面的・多角的思考が求められると思う。

このように本書は、企業法務担当者のみならずビジネスパーソンが自らの思考スタイルを磨くために有意義な1冊。私も繰り返して再読したい。 

f:id:Sabosan8022:20200913200048p:plain