企業法務担当者のビジネスキャリア術

転職経験が豊富な企業法務担当者がライフログの一環として日々の出来事を記録しています。

【その他】はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」/これまでブログを書き続けた12年間を振り返って

今回は、いつもと違う趣向の記事。

 

1.はてなブログ10周年企画

現在、はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」というキャンペーンを行っている。私は、2009年にSeeSaaブログを始めてから、2018年5月にはてなブログに引っ越した。従って、ブログ歴は合わせて丸12年になるが、10の質問に答えることで、これまでの12年間を振り返ってみたい。

blog.hatena.ne.jp

1)ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?

ブログ名の由来は、私の職種が企業法務の関係上、それに関する情報発信をしたいと考えたから。しかし、後々考えてみると、自社の秘密情報に触れかねない部分も多く、あまり露骨な記事は避けたり、多少フェイクを入れるようにしている。次に、ハンドルネームは、子供が小さい頃に家族で鑑賞していた育児番組「みいつけた!」(Eテレ)に登場するサボさんから拝借した。ちなみに、TwiterやInstagramなどもその表記に統一している。

f:id:Sabosan8022:20211017165226j:plain

※左がサボさん。右がコッシー。

2)はてなブログを始めたきっかけは?

勝間和代氏のベストセラー「効率が10倍アップする新・知的生産術」にブログを書くことのメリットが紹介されており、それに刺激を受けたのがきっかけ。あまり深く考えず始めてみたところ、まさか12年間も続けるとは思わなかったが・・・。

3)自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?

これは1つに絞り切れないかも。

まず、あげるならば、2019年に妻が交通事故の被害者となった時に保険会社と保険金請求でトラブルとなった経緯と解決について触れた記事。これについては、企業法務担当者らしくロジックベースで半年がかりで解決できた。今回の経験が同じような出来事に遭遇した人の参考になれば幸いだ。

kigyouhoumu.hatenadiary.com

 

あと、私のAndroidスマホのホーム画面を紹介した記事もお気に入り。スマホのホーム画面は定期的に見直しをしているので、これからも公開していきたい。

kigyouhoumu.hatenadiary.com

 

また、2019年12月に福岡県 大宰府の九州国立博物館で開催していた「特別展 三国志」を訪れたのは感慨深い。この特別展は、関西では未開催で東京・福岡のみの開催だった。しかし、その時期にたまたま博多出張の予定が入り、その空き時間に大宰府に行くことができたという奇跡的なケース。その日は、歴史好きである私にとって、一生忘れられない特別な日となった。

kigyouhoumu.hatenadiary.com

4)ブログを書きたくなるのはどんなとき?

日々の仕事や生活の中で、強烈な出来事(インプット)を体験したとき。それをそのままライフログとして記録したいというモチベーションで、自然とブログを書く。

5)下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?

私は、ブログのネタを思いついたらEVERNOTEに原稿を書いてストックしている。今確認すると、20個ほどあるが、それらのテーマは、本や映画の感想、仕事や生活で得た気づき、登山など。いずれ公開する予定。

6)自分の記事を読み返すことはある?

私はタスク管理アプリ「Microsoft To Do」に「毎月月末に半年前と一年前のブログ記事を読み返す」とタスク化している。従って、毎月定期的に過去の記事を読み返している。こうすれば、内省を繰り返すことで、自己成長にもつながると思う。

f:id:Sabosan8022:20211017170917j:plain

 

7)好きなはてなブロガーは?

特になし。ただし、読者登録しているブロガーさんの記事を満遍なく目を通してはいる。

8)はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?

次の20周年を目指して、これからも安定したブログ運営サービスの提供をお願いします。

9)10年前は何してた?

仕事に育児に忙しい日々を送っていた。今は子供たちも大きくなって手がかからなくなってきたのはうれしいやら、さびしいやら・・。

10)この10年を一言でまとめると?

激動の10年。公私ともに忙しくも充実した日々を送ることができた。特に新型コロナウイルスによる社会の激動は、将来忘れられない日々になるだろう。

 

2.まとめ

私にとって、ブログとは、ライフログのための欠かせないツールであり、インプット&アウトプットスキルの訓練機会であり、自分の考えを世の中に発信するメディア媒体でもある。また、ブログを書くという行為は、意外と手間とエネルギーを要するので、自分の脳を鍛えることにつながらないだろうか。

「人生100年時代」と言われるようにこれから寿命が延びて高齢化社会が進むからこそ、自発的に自分の脳に負荷を与えて鍛えることが必要ではないだろうか(ボケ防止として)。もしかしたらブログとは、私たちが人生100年時代を送るにあたり、うってつけのツールなのかもしれない・・・と書いたらほめ過ぎか。

f:id:Sabosan8022:20211017004216p:plain

ちなみに、私のブログの右上に設置しているカウンターの表示がいつの間にか60万人を突破。それだけ多くの人がこれまで私のブログに足を運んでくれたわけで、とてもありがたい。感謝!

 

そのようなわけで、これからも続けられる限りマイペースでブログを書き続けていきたい。