企業法務担当者のビジネスキャリア術

氷河期世代の企業法務担当者がライフログとして日々の出来事を記録しています。2009年に開始したブログは16年目に突入しました。

【今週のお題】習慣にしたいこと・していること/私が10年以上継続している習慣とは!?

今週のお題「習慣にしたいこと・していること」

 

今週のはてなブログのお題は「習慣にしたいこと・していること」。
 
 
私には、継続している習慣がいくつかあるので、その一部を紹介したい。
 
【その1】スマホアプリ「瞬間日記」で日記を書く(2010年から継続中)
これまで何度かブログネタにしているが、私は2010年からスマホアプリで日記を書いており、現在15年目に突入している。
 
 
このアプリは有名なので、ご存じの人も多いはず。シンプルで使いやすいため、ライフログ好きには非常にお勧め。私は、いつも帰りの電車内でその日の出来事を記録している。特に、客観的な出来事だけではなく、【良かったこと】【反省点】などを入力し、週末にまとめて振り返り(レビュー)を行う。また、月初には、前月の日記をバックアップするためEVERNOTEにエクスポートしている。
 

 
瞬間日記では、仕事やプライベートについて詳細な記録を残しており、時折読み直すようにしている。そうすることによって、「自分はあの時こういうことを考えていたのだな」と感じることもあり、その繰り返しは人生の充実感にも通じると思う。さすがに14年間も一日も欠かさず継続していると、息をして吐くように無意識に日記を入力している私。また、瞬間日記には、「Timetrip」という過去日記にランダムでジャンプする機能があるので、暇つぶしにはちょうど良い。
 

 
【その2】毎朝Kindleで名言集を読む(2014年から継続中)
私は、毎朝起きてから、スマホのKindleアプリで、いわゆる古典的な名言集を少しずつ読んでいる。現在はちょうどカーネギーの「人を動かす」「道は開ける」や中国古典の一日一言を読んでいるところ。

 
 
もちろん、流行りのビジネス書なども読んだりするが、やはり偉人と言われる人々の言葉の方が心に響くものがある。古典はいつの時代にも通じる普遍性があるからだ。こういった名言を一日の始まりに目を通すことで、モチベーションも高く維持できる。この習慣は、正月もGWも盆休みも関係なく、朝起きたら真っ先に実行している大事な習慣の一つ。
【その3】読書ノートをつける(2010年から継続中)
私は、ビジネス書を読むのが好きで、本屋で買ったり、図書館で借りたりして読んでいる。それはブクログに記録しているとおり。
 
ただし、単にビジネス書を通読するだけではその内容を忘れてしまい、成長にはつながりにくい。そこで、私は、ビジネス書を読みながら参考になる箇所や感想をA4ノートに記入するという習慣を継続している。そして、そのノートを毎週末に再読し、自分の考えやメモを追記する。そうすると、過去に読んだビジネス書を何度も読み直すことになり、その内容を確実に自分の力にすることができる。この習慣はもう10年以上継続しており、A4ノートは7冊まで到達した。
 

※目次はGoogleドライブに保管するエクセルファイル。スマホのホーム画面にショートカットを設定し、ノートのNO,を確認したい時にはこちらで検索する。



【その4】週次レビューとして、週末に一週間を振り返る(2011年から継続中)
私は、毎週日曜日にGoogleカレンダーと瞬間日記と手帳を見ながら、一週間の出来事の振り返り(レビュー)を行っている。そうして、仕事の改善点や反省点を手帳に書き加えていく。また、家計簿をチェックして、その週の出費用途等を確認する。そして、翌週の予定を確認して、準備を進める。
 
このように、毎週日曜日にその週を内省することは、今後の改善点につなげるきっかけになり、非常に有意義。これまでの一週間(過去)とこれからの一週間(未来)に分けて頭を切り替える良いきっかけになるからだ。
 

 

 
年齢を重ねてひしひしと感じることの一つは、「人の一生は習慣によって形作られる」ということ。良い習慣を数多く身に着ければ、人生は良い方向に向かうだろうし、悪い習慣ならば、その逆もしかり。以下の言葉は私の座右の銘で、ブログのサイドバーにも表示している。
 

 
つまるところ、人生とは、本人の出自・努力・才能だけではなく、良い習慣/悪い習慣の継続次第でも、おおいに変化する余地があると思う。特に個人的には幸運(セレンディピティ)は、本人のそれまでの習慣の蓄積が大きな影響を及ぼすような気がする。
 

 

習慣を変えれば人生が変わる

習慣を変えれば人生が変わる

Amazon