昨年に放映された大河ドラマ「真田丸」が人気を博したことは記憶に新しい。先日天王寺で友人と会ったのだが、せっかくなので、近辺にある真田幸村ゆかりの地を訪れることにした。
まず、訪れたのは安居神社。こちらは「大坂夏の陣」で幸村が徳川軍との激戦を繰り広げて、この地で休息していたところ、討ち取られている。住宅街の隙間にある、こじんまりとした神社で、幸村がもたれかかったという「さなだ松」(現在は二代目らしい)がある。また、幸村の銅像があり、触るとご利益があるとか。ドラマの最終回を思い出しながら、幸村の最後にしばし思いをはせてみる。
次に訪れたのは、安居神社から南に100メートルほど移動した場所にある茶臼山だ。天王寺公園内にある小さい山で、「大坂冬の陣」では徳川家康が、「大坂夏の陣」では真田幸村がこの地に本陣を置いている。はるか400年前には、ここに徳川家康や真田幸村がいたと思うと、不思議な感じをおぼえる。
付近にはあべのハルカスがあるなど、このあたりは都会の中心地だが、夕方ということもあって静かなものだ。このように、しばし、歴史に思いをはせたわけだが、「真田丸」がなければおそらく訪れることはなかっただろう。