社会・経済
我が家で購読している産経新聞では、東京都知事の石原慎太郎氏の現代日本に関するコラムが定期連載されており、私もよく読んでいる。5月3日に掲載されたコラムは、今時の若者気質について触れており、読んでいてかなり考えさせられた内容である。 なお、本…
1.早くも5年が経過 あの事故から丸5年が経過した。実は、私は通勤経路に福知山線を利用しているため、事故の発生する数時間前に現場を通過していたのだ。当日、事故については、前職のお昼の休憩時間に覗いたニュースサイトから知ったのだが、当初は「踏…
1.カツマー vs カヤマー 去年の暮れあたりからビジネス界において経済評論家である勝間和代氏と精神科医であるか香山リカ氏の対立論争があったことは記憶に新しい。特に香山氏は著書「しがみつかない生き方」で公然と勝間氏のやり方について「どんなに努力…
記事にあるように痛ましい事件が起きた。両親の虐待によって2歳の長男が死亡したというもの。思うのだが、ここ数年このような虐待事件が数多く報道されるようになったような気がする。昔はこのような事件はめったに起こらなかったものだが。やはり、それだ…
先日、産経新聞の夕刊にて、検察事務官に大学生の就職先として人気が高まっているとの記事が掲載されていたが、ご存知の方もおられるかもしれない。 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100125/trd1001251222003-n1.htm やはり昨今の不景気を受けて、学生…
先日、Windows 7が発売されて、さかんに広告が打ち出されている。新たな機能が追加されており、使い勝手の良さがアピールされているようだ。しかし、私は購入については、もう少し様子を見ようと思う。というのも、つい2ケ月ほど前にWindows Vista搭載のノ…
先日テレビ東京で放映された「ガイアの夜明け」をご覧になった方はおられるだろうか?当日の放送では、昨年からの急速な景気の悪化を受けて、住宅ローンを払えない人がマンションを競売にかけられてやむなく立ち退くエピソードや住宅ローン返済のプロフェッ…
先月総務省より、日本の完全失業率が5.7%と過去最悪であることが公表されたのは記憶に新しいところだ。 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0902&f=politics_0902_004.shtml しかし、今日あるビジネス雑誌に目を通したところ、「企業内失業…
1.平成21年度新司法試験の合格発表 去る9月10日に法務省より新司法試験の合格発表が行われた。今年は、2043名が合格し、合格率は新司法試験が開始してから過去最低の27.6%との事。合格者名簿もすでに公表されている。 http://www.nishinippo…