企業法務担当者のビジネスキャリア術

氷河期世代の企業法務担当者がライフログとして日々の出来事を記録しています。2009年に開始したブログは16年目を迎えました。

2010-01-01から1年間の記事一覧

【仕事観・キャリア論】昨期の自己評価/上司へ業務報告書の提出

早くも4月となり、自社でも新しい期へ変わった。私も今期の目標を設定しなければならないのだが、その前にまず今週一杯かけて昨期の自己評価を行った。その成果物として契約審査業務・コンプライアンス業務・与信管理業務等に関する「年間業務報告書」を作…

【情報整理】ドット罫線入りノート/東大合格生のノートより生まれた美しく書くためのノート

以前に私が視聴した何かの経済番組で文房具製品メーカーであるコクヨの製品が紹介されていたのだが、その中に非常に興味深い商品が含まれていたので、本ブログでも紹介したい。 コクヨS&T キャンパスノート(ドット入り罫線) 5冊パック B罫 ノ-3CBTX5おすすめ…

【手帳術】手帳に自分にとって価値がある言葉を記録する/自分だけの名言集

私の場合、自分のシステム手帳に様々な情報を記入しているが、ビジネス書・ビジネス雑誌・新聞等を読んで気にいった言葉なども記入するようにしている。なぜならば、皆さんも経験があるかもしれないが、たとえそれを読んで「いい事書いているなあ」と思って…

【書評】「白夜行」東野圭吾(集英社)

白夜行おすすめ平均 暗く悲しい犯行傑作と呼べる作品東野圭吾の最高傑作の一つミステリーというより二回目も面白かったAmazonで詳しく見る by G-Tools 1.あらすじ 悪の吹きだまりを生きてきた男。理知的な顔だちの裏に、もう一つの顔を持つ女。偽りの昼を…

【法律】改正外為法の施行/「輸出者等遵守規準等」による輸出事業者への規制強化

1.改正外為法の施行 海外へ輸出を行っている事業者にお勤めの方ならば、「外国為替および外国貿易法(外為法)」という法律についてご存知の方も多いかもしれない。この法律は、その名前のとおり、日本国内から外国への送金や貨物・技術の輸出について規制…

【書評】労働基準監督官が主人公という異色の漫画「ダンダリン101」

現在、週刊モーニングにおいて月イチ連載という形式で労働基準監督官が主人公を務める「ダンダリン101」という漫画が連載されている。労働基準監督署というとあまりなじみがないかもしれないが、事業者が労働基準法を適切に遵守しているかについて指導・…

【仕事術】ホウレンソウ(報告・連絡・相談)を行う際に注意すること/地味だが非常に大切な仕事ツール

以前の記事でホウレンソウの大切さについては、簡単に触れたのだが、もう少し掘り下げてみたい。ホウレンソウとは、いわゆる報告・連絡・相談を意味するが、私が注意している点は以下のとおりだ。 ①報告 正確な事実を伝達する。だらだら報告するのではなく事…

【転職】再就職支援会社の実態/利用するならば正確な事実を知った上で

先日、某知人より以下のような相談を受けて、これに対するアドバイスを求められた。 ・人事部との面談に呼ばれたところ、暗に自発的退職を促された。 ・その条件として会社が費用を出して再就職支援会社を紹介するので、そこのバックアップを受けて自力で転…

【動画】親子共々「きかんしゃトーマス」にハマっています

以前の記事で正月休みに家族でとプラレール博に行ったことに触れたように、現在、私の息子は、電車のおもちゃに目がない。中でもお気に入りが「きかんしゃトーマス」である。子供が産まれる前から知ってはおり、トーマスの顔を見て、「なんかリアル過ぎて、…

【手帳術】自分でアレンジした略称・記号を利用して効率的にスケジューリングする

私はシステム手帳にビジネス・プライベートを問わず自分のto doを記入する際、自分なりにアレンジした略号・記号を使用するようしている。というのも、手帳のスペースは限られているため、「契約審査」「法律相談」「打ち合わせ」「会議」等のように、全てを…

【書評】「ミスが少ない人は必ずやっている[書類・手帳・ノート]の整理術」小西七重・池田秀之(サンクチュアリ出版)

図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術サンクチュアリ出版 サンクチュアリパプリッシング 2010-01-23売り上げランキング : 509Amazonで詳しく見る by G-Tools 1.購読対象者 ・職場の机の整理方法についてお悩みの方 ・手帳の…

【社会・経済】痛ましい虐待事件/最近とみに多くなったような…

記事にあるように痛ましい事件が起きた。両親の虐待によって2歳の長男が死亡したというもの。思うのだが、ここ数年このような虐待事件が数多く報道されるようになったような気がする。昔はこのような事件はめったに起こらなかったものだが。やはり、それだ…

【情報整理】情報リテラシーの重要性/現代ビジネスマンには必須の能力

1.NIKKEI NETの特集より 私は、FireFoxのトップページにはNIKKEI NETを設定しているのだが、以前より「情報の力を生かして現状打破」という特集記事が公開されているため、定期的にチェックしている。 http://www.nikkei.co.jp/ps/epson_business/05/ イン…

【仕事観・キャリア論】「24」から垣間見るアメリカにおける職責の厳格性について

現在、テレビの深夜放送で人気海外ドラマ「24」の最新シーズンを放映している。私は自宅のハードディスクプレーヤーに録画の取りだめをしている状態であり、まだ観ていないのだが、時間ができればいずれまとめて鑑賞する予定である。 http://www.fujitv.co…

【プライベート】ジョン・レノンミュージアムの閉館について/10年前の一人旅の思い出

1.意外なニュース 先日、ニュースサイトを見ていたら、埼玉県にある「ジョン・レノン ミュージアム」が9月末をもって閉館するというニュースがあり、驚いた。公式HPにもその旨は記されており、間違いないようだ。 http://www.taisei.co.jp/museum/news/…

【契約審査】当事者の主観によって履行される余地がある契約条項について

契約書とは、当事者間の取引において発生する問題を合理的な基準に基づいて解決するためのいわばルールそのものなのだが、相手方の提示する契約書の中には、客観的指標で構成されず、当事者の主観によって履行される余地がある契約条項が見受けられるときが…

【仕事術】社内便に同封する送付書の作成について

仕事柄、本社以外の事業所の営業担当者に対して契約書原本等を送付することがままあるのだが、その場合の送付書の作成について簡単に触れてみたい。 社内便を利用する場合、送付内容について説明する送付書を自分で作成した上、これを社内便用の封筒に同封し…

【手帳術】図書館読書リスト/私にとって「情報仕入先」活用術

1.図書館=私にとって情報の仕入先 以前より私が図書館をよく利用していることはお知らせしたとおりである。私が定期的に行く大阪市立図書館は関西では有数の蔵書数を誇っており、HP上の蔵書の有無、予約などもできるため、非常に便利だ。貸し出し期間は原…

【契約審査】NON DISCLOSURE AGREEMENT(秘密保持契約書)

秘密保持契約書といえば、企業法務における契約審査では、基本中の基本として扱われる契約書である。私にとって取引基本契約書に次いで審査件数が多い契約書でもあるが、目下のところ私は海外企業との間で締結する英語版秘密保持契約書「NON DISCLOSURE AGRE…

【手帳術】月間予定・月間TO DOの設定/中期スケジュールの設定

前回の記事の続きだが、私の場合、手帳の年間目標の次に、月間予定・月間TO DOを記している。 1.月間予定 まず、月間予定だが以前にも記したとおり、下記の市販リフィルを使用している。 ②2010年度版日付入 バイブルサイズ ダヴィンチ日付入システム手帳リ…

【社会・経済】検察事務官への就職人気がアップ!/ドラマの影響か?

先日、産経新聞の夕刊にて、検察事務官に大学生の就職先として人気が高まっているとの記事が掲載されていたが、ご存知の方もおられるかもしれない。 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100125/trd1001251222003-n1.htm やはり昨今の不景気を受けて、学生…

【書評】「ロースクール交渉学」太田勝造(白桃書房)

ロースクール交渉学白桃書房 2007-10売り上げランキング : 460289Amazonで詳しく見る by G-Tools 1.交渉スキルの必要性 企業法務担当者である私は、相手方の契約書の修正案を起案した場合、原則としてその契約条件交渉は、営業担当者に任せるのだが(せい…

【音楽】「TICKET」サムシングエルス

先日、近所のレンタルショップに出かけて非常に懐かしいアーティストのアルバムを見つけたので、思わずレンタルしてしまった。 もう10年以上前になるだろうか?読売テレビ系で放映されていた番組に「電波少年」の姉妹番組である「雷波少年」という企画モノ…

【キャリア】クビ切りを避けるためには?/ドラマ「君たちに明日はない」

先週の土曜日からNHKで「君たちに明日はない」というドラマの放映が開始されている。NHKは過去にも「ハゲタカ」「監査法人」等の良質の経済ドラマを放映していたが、今回の焦点はリストラということでサラリーマンである私にとっても決して人ごとでは…

【企業法務】士業の秘密保持義務について/秘密保持契約は必要か?

先日、ある営業マンから「弁護士に機密書類を開示したいのだが、秘密保持契約などは締結しなくてもよいのですか?」という質問を受けたのだが、私は「別に必要ありませんよ」と回答した。なぜならば、弁護士法第23条には、以下のような条文が存在するから…

【音楽】ゆず「FURUSATO」

FURUSATOゆず おすすめ平均 『ゆず』なんだろうか凄いですね、このアルバム!FURUSATOゆずのCD初めての方にはオススメゆずの二人には参ります。曲名リスト1. Overture~FURUSATO~2. 虹(Album Version)3. 逢いたい4. 二つの言葉5. Interlude~フルーツ☆パラダイ…

【仕事術】顧問弁護士に相談する際の注意点/事前準備に力を入れる

先日、営業担当者から依頼があったため、自社の顧問弁護士に法律相談に行ったのだが、このようなときに私が意識していることがある。それは、自分なりの観点で疑問点を分析・追求せずにそのまま弁護士に「どうしたらいいですか?」と聞いてしまうことだ。私…

【手帳術】年間目標・年間計画の設定/自分の夢・目標・ビジョンをより具体的に落としこむ

前回の記事の続きだが、私は手帳のフロントページに自分の夢・目標・ビジョンを可視化した後、それを実現するためのより具体的な年間目標・年間計画を書くようにしている。具体的には、 1.仕事 2.勉強 3.生活・趣味 4.家族 5.健康 6.財産 7.レ…

【ノウハウ・仕事術】中古本屋の活用によるビジネス書の低コスト取得/意外にお得です

私は、時間があるときには、ブックオフや古本市場などのリサイクルショップをブラブラとすることがある。たまに安い中古ゲームを買うこともあるのだが、その目的はビジネス書を安い値段で購入することにある。 ご存知のとおりこれらのリサイクルショップでは…

【企業法務】現場に出向いて実態を把握することが大切/企業法務担当者に求められる姿勢

1.「事件は現場で起こっている!」 私は、企業法務担当者として契約審査や法務相談を行う場合、必ず依頼者と直接打ち合わせを行い、その取引実態について可能な限り把握するように努めている。特に依頼者が本社ビル内に所在しているときには、必ずと言って…