2011-01-01から1年間の記事一覧
1.我が家の現状 我が家では夫婦そろって携帯電話のサービスはKDDIのauを利用している。特に私は、最初はツーカーを利用していたのだが、KDDIに統合されたため、やむなくこちらに乗り換えたのだ。さて、現在使用している携帯電話の機種は、京セラ…
1.学生にとっての勉強と社会人にとっての勉強 先日、自社の営業部門と飲み会を行う機会があった。その際、いろいろ世間話をしていながら、私の身の上話などにもなったのだが、某営業マンより「Sabosanはいろいろ物知りですね~、法律とか英語とかなんでそ…
1.急増する児童虐待事件 先日、千葉県柏市において2歳の子供を餓死させたとして両親が逮捕されたというニュースが報道された。ご存じの方も多いかもしれない。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110810-OYT1T00161.htm http://mainichi.jp/selec…
企業法務担当者ならばご存じのとおり、当事者間において取引契約書を締結する場合、契約書の末尾箇所に当事者の表示を適切に記載しなければならない。具体的には、①住所、②商号、③代表者とその職位を記載しなければならないが、日々契約書をチェックしている…
独立開業ああ本日も仕事なし―新人司法書士円月堂抱腹絶倒奮戦記成田 尚志 ビジネス社 2003-01売り上げランキング : 106374Amazonで詳しく見る by G-Tools 1.読者層 ◆これから司法書士試験に挑戦しようと考えている方 ◆司法書士の実態(リアル)について興…
以前の記事で紹介したとおり、私は音楽鑑賞にアップルのiTunesを利用しているのだが、ここ最近パソコンの「マイドキュメント」→「ミュージック」→「iTunes」から音楽データが突如消滅するという不具合が発生している。 その特徴としては、 ・iTunesのアップ…
1.企業法務担当者同士の飲み会 私は、前職の元同僚とも時折連絡をとっているのだが、前回の飲み会から3年近く経過していることもあり、「今回久しぶりに集まろう」ということになり、私が飲み会を企画した次第。場所は、大阪梅田の北新地近くの個室居酒屋…
先月の記事でもご紹介したとおり、今月に訪問者がどのような検索フレーズで本ブログを訪問したかについて、その内容を以下のとおりご紹介したい。以下、1位から100位までどうぞ。 20110730(1) posted by (C)Sabosan 20110730(2) posted by (C)Sabosan 20…
1.朝日新聞の記事より 先週末に私は息子を連れて実家を訪問した。我が家では産経新聞を購読しているのだが、実家では朝日新聞を購読しており、訪問するたびに、記事の内容をチェックし、いいなと思った記事は切り取って、メタノートに貼りつけて自分の感想…
15日に最高裁判所で住宅の賃貸借契約において期間更新のたびに賃借人が賃貸人に支払う「更新料」は合法である旨の判決が下された。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20110716-OYT8T00002.htm http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/…
以前の記事において説明したように、私は自分のシステム手帳において、一週間の予定管理用にバーチカル式の手帳リフィールを使用している。当然ながら、週末になると仕事をこなした記録でリフィールは真っ黒になる。そして、翌週になると新しいリフィールを…
1.平成不況に繰り広げられる「下流の宴」 NHKでは、「八日目の蝉」や以前の記事で紹介した「鉄の骨」のような良質のドラマをコンスタントに放映しており、私も時折それらを鑑賞している。5月末より毎週火曜日の夜10時より放映がされている「下流の宴…
すでにお気づきかもしれないが、本ブログの右下に「NINJA TOOLS」というブログパーツを設置している。 http://www.ninja.co.jp/ これはいわゆるブログのアクセス解析を行うブログ向けツールであり、これをブログ内に設置しておけば、以下について把握するこ…
1.定期的な整理整頓の実施 最近自室、特に本棚が散らかってきたので、いつか整理したいと思っていたのだが、先週末にようやくまとまった時間を確保した上、自室の本棚と机の整理を行って不要な書籍や書類を大量に処分した。おかげで混沌(?)とし始めてい…
1.針なしステープラー 本ブログのサイドバーに「マイアイテム」としてハリナックスを掲載している。これは、コクヨS&Tより発売された書類をホッチキスの針を使わずに綴じることができるという画期的な文房具用品である。 http://www.kokuyo-st.co.jp/st…
1.私の地元にある行政書士事務所 つい半年ほど前の事だが、自宅から少し離れた場所に行政書士事務所が開所された。私も「おや、このような場所に行政書士事務所とは珍しい。」と思ったものだが、その後も何度かその場所を通ったこともあり、その事務所につ…
1.契約書前文における表記 今回は久しぶりの契約書ネタ。 法務担当者ならばもちろん、営業担当者でも契約書というものを取り扱ったことがある人ならば、契約書の冒頭において、その当事者を以下のとおり記載することはご存知であると思う。 ABC会社(以…
今更ながら改めて思うのは、iPod touchの一番の長所は、OSの起動が早いという点。パソコンの場合、起動まで何分か待機しなくてはならないが、iPod touchはすぐに起動ができるため、ライフログなどにはうってつけなアイテムと言えるかもしれない。さて、本日…
先日、所用で地元の文具屋を訪れた際におもしろいアイテムを見つけたので、早速購入してみた。それは、LIHIT LAB.の「Designed for arrangement」というブランドのいわゆる「バッグインバッグ」である。 http://www.lihit-lab.com/products/line/baginbag/in…
先日、TUTAYAにCDを返却に行ったところ、カウンターに次のようなチラシが置いてあったので、持ち帰って帰宅後ジックリ読んでみた。 20110528TUTAYAチラシ posted by (C)Sabosan これによると、今年の4月よりTUTAYAのオンラインサイトに…
「3年目社員」が辞める会社 辞めない会社 若手流出時代の処方箋森田 英一 東洋経済新報社 2006-12売り上げランキング : 195296Amazonで詳しく見る by G-Tools 1.読者層 ◆人事部門にお勤めの方 ◆自分のキャリアの方向性についてヒントがほしい方 2.目次 …
1.とある契約交渉事例 少し以前のケースだが、ある取引先より提示された取引基本契約書について、自社にて対案を作成して、何回かの交渉を経て最終合意に至ったということがあった。そして、相手方より「これまでの交渉結果を反映させた最終案を送りますの…
1.久しぶりの再会 先日のツイートのとおり、大阪西梅田において前職における先輩法務担当者と久しぶりにお会いし、食事をしてきた。この某氏(仮にA氏としておこう)とはちょうど3年前にお会いしてからであり、久しぶりの再会となった。A氏との再会の目…
私がEVERNOTEを使い始めてもう1年ほどになる。その間、市販の解説本やブログ等を参考にして自分なりの使い方を試行錯誤してきた。そのかいあってか、まだまだ改良の余地はあるものの、私なりのスタイルも確立されてきたので、ノートブックの設定を中心にEVE…
本日は、久しぶりに手帳絡みのネタを。 我が家では、子供二人が小さいので午後9時~10時くらいには就寝しているのだが、私はブログの執筆、読書やその他の用事は朝早く起床して行っている。従って、私にとって、朝起きてから会社に出勤するまでの数時間が…
私はどちらかというというと本を多く読む方だが、これまでに読んだ本について、蔵書記録などはつけていなかった。まあ、世の中の大半の人はそうだろうが、読書好きにはお役立ちのサイトを紹介したい。 それは、ブクログというWEBサービスで、Web上に自…
1.前期を振り返る時期 さて、先日の記事では新入社員の季節と述べたが、既存のビジネスパーソンにとっては、人事考課の時期でもある。多くの企業において、昨年4月から今年の3月までの仕事の実績について、上司が人事考課をつけて、人事部門にそれらを提…
1.関西では桜が満開に 4月の半ばにさしかかり、関西地方では桜が満開となりつつある。駅に向かう途中や通勤電車の車窓からもピンク色に咲き誇った桜が見え、もはや春爛漫という感じである。ラジオなどからも桜にちなんだ以下の曲がよく流れている。子供が…
先日の記事に対してtetsuさんより以下のようなコメントが寄せられた(tetsuさん、コメントどうもありがとうございました)。どうもこの方は私も参加している「日本ブログ村」の「戦うサラリーマン」というカテゴリーランキングに参加されている方のようだ。 …
1.不可抗力免責条項とは 不可抗力免責条項とは、継続的な商取引契約書において使用されることが多い契約条項の一つである。その趣旨は当事者のコントロールを越えた事由(例えば、戦争・暴動・ストライキ・地震・台風・洪水など)によって契約上の義務履行…