企業法務担当者のビジネスキャリア術

転職経験が豊富な企業法務担当者がライフログの一環として日々の出来事を記録しています。

【今週のお題】Google砲、能登半島地震、福井旅行、転職記念日、京都一周トレイル・・・/山あり谷ありの半年間を振り返る

今週のお題「上半期ふりかえり」

 

blog.hatena.ne.jp

 

今週のはてなブログのお題は、上半期の振り返りということで、1月から6月までのトピックを振り返ってみたい。
 
まず年明け早々の1月にある記事に対して訪問者2000人になったことに驚き。このブログ始まって以来の最高記録を達成。今でも理由はわからないが、有名なGoogle砲の着弾だろうか?
1月の正月休みに息子と二人で石川県・富山県の親子旅行(二泊三日)を計画していたが、元旦に発生した能登半島地震の影響により目的地を福井県に変更。もし、旅行の最中に地震にあっていたらと思うとヒヤリとする。旅先の福井県でも余震に見舞われたが、なんとか無事に旅行は終了。しかし、なんとも不穏な年明けとなってしまった。
また「ピアノマン」ことビリー・ジョエルが来日し、1月24日に東京ドームで一夜限りのコンサートを行ったのはまだ記憶に新しい。私は行けなかったけど、YouTubeでその動画を見ることができるので、よしとしよう。本当に便利な世の中になった。
3月にはブログ訪問者が69万人を突破!今月中には70万人を超えるのは確実だが、自分でもよくぞ働きながら15年間も続けられたと思う(もちろん仕事はきちんとやっているので誤解しないように・・・)。実際のところ、記事は土日にまとめて作成しておき、適当な時期に予約投稿されるように設定している。自分にとってブログは完全に趣味の一つ(?)となっており、このレベルになると続けることは苦にはならないのが不思議。習慣とは恐ろしい・・・。まあ、このブログは世のため人のためになる(?)と私なりに考えているので、できる限り続けるつもり。
なお、昨年2月に某転職エージェントのヘッドハンティングを受けて、5月に現職会社に入社してから一年が経過。文字通り「水を得た魚」状態で、プレイングマネジャーとして多忙な日々を送っている。社内に新しい仕組みを導入するなど少しずつ創意工夫を進めているが、プロの企業法務担当者として自己実現を果たしていくつもり。
5月には、昨年4月にチャレンジした京都一周トレイル(伏見桃山から上桂まで反時計周りの徒歩旅)を無事に完走。昨年の同じ時期には滋賀県の琵琶湖一周自転車旅(ビワイチ)も達成したし、今度は大阪環状線一周トレイルにでも挑戦しようかと考えている(妻に相談したところ、「好きにすれば?」との反応)。
そして、6月には前職時代からコツコツ継続していた財形貯蓄を解約し、資産形成は新NISA(楽天証券)にフルコミットする。とりあえず円安の恩恵を受けて、資産運用成績はまずまず順調。このまま10~20年は継続したいが、最終的にはどうなることやら・・・?
 
という感じで、過ぎ去ってしまえば、あっという間の半年間だった。そして、今年も来月からいよいよ猛暑が始まろうとしている。残り半年間(下半期)も体調管理に気をつけて乗り切っていきたい。