2023-01-01から1年間の記事一覧
今回のネタは、新聞購読について。 実は、我が家ではもう10年以上新聞を購読していない。以前は産経新聞(紙媒体)を購読していたが、引っ越しを機会に新聞を読むのをやめた。インターネットの発達で無料でそれなりの質と量のニュースを取得できるからだ。…
(※どうでもいいけど、タイトルのネタ元がわかる人はそれなりに年齢のいった人のはず) 5月から転職先で働き始めた私。あいさつ回りや社内ルールの説明などが済んで、いよいよ自席で仕事をスタート。その際、初めてパソコンを開いた際に大きな衝撃を受ける…
転職活動が無事に終了し、4月の最終出社日の後、有給休暇(約3週間)を全て消化していた私。5月から新しい会社で勤務を開始し、法務部門のプレイングマネジャーとして新しいキャリアをスタート。 kigyouhoumu.hatenadiary.com というわけで、さすがにマネ…
転職前の有給休暇消化中の出来事。 企業法務担当者としてのカンが鈍らないように専門書も読んでいたが、それでも時間が余っているため、昔読んだ本の再読。そのうちの一冊がこちら。 悪魔に魅せられし者 ドルアーガの塔 (幻想迷宮ゲームブック) 作者:鈴木 直…
4月にチャレンジした4泊5日の琵琶湖一周自転車旅(ビワイチ)の模様については、前回までの記事のとおり。 kigyouhoumu.hatenadiary.com kigyouhoumu.hatenadiary.com kigyouhoumu.hatenadiary.com kigyouhoumu.hatenadiary.com kigyouhoumu.hatenadiary.…
前回の続き。ビワイチもついに最終日。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 5日目の行程は、近江高島から堅田・坂本を経由してゴールの大津に向かうというもの。ここまで来ればあと少し。 輪の国びわ湖 - サイクリングマップ 1.湖北のマイナーな城 大溝城跡 ホ…
前回の続きで、ビワイチ4日目。さあ、ここから後半戦に突入。 kigyouhoumu.hatenadiary.com この日の行程は、長浜から湾岸沿いに木之本付近を通過し、琵琶湖最北端(奥琵琶湖)を進み、桜で有名な海津大崎を経由して近江今津を目指すというもの。1~3日と…
琵琶湖一周自転車旅(ビワイチ)もいよいよ3日目に突入。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 3日目は彦根市と長浜市をまわり、お城や歴史スポットを重点的に観光した。 輪の国びわ湖 - サイクリングマップ 1.朝イチで国宝 彦根城へ 8時過ぎにホテルをチェッ…
前回の続きで、ビワイチ2日目。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 一般的にビワイチとは琵琶湖沿いに設けられた所定のサイクリングルートを反時計回りに一周すること。しかし、私の場合、滋賀県の観光スポット(特に歴史関係)もめぐりたいので、時間をかけてあ…
" data-en-clipboard="true">以前に触れた琵琶湖一周自転車旅(ビワイチ)が無事に終了したので、その様子を何回かに分けて公開したい。 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">さて、記念すべき1回目は大津から近江八幡までの様子を。 "…
驚きの大ニュースが飛び込んできた。 なんと栗本薫氏のヒロイックファンタジー小説「グイン・サーガ」がKindle Unlimitedの対象となり、読み放題になるという。読み放題の対象は、正篇130巻/外伝22巻まで。これはかなりお得。 www.hayakawabooks.com 「グイ…
先日に続いて、京都一周トレイルの2日目。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 前回はJR東福寺駅で終わっていたので、10時半にこちらからトレッキングを再開する。駅を出て住宅街を通り抜けて北東に向かう。相変わらず稲荷神社に向かう外国人観光客が多い。 少し…
先日、「ギターの神様」エリック・クラプトンが来日し、4月15日から4月24日まで日本武道館でコンサートを行うというニュースを目にした。今回のツアーは東京公演のみで、他の都市圏ではツアーは行わないとか。 nme-jp.com www.youtube.com このブログ…
転職を前提とした有給休暇消化中の私。かなり自由な時間が余っているので、今週に予定している琵琶湖一周サイクリングとは別に京都一周トレイルにもチャレンジすることにした。 souda-kyoto.jp 京都一周トレイルとは、観光や登山などを組みあわせた京都市街…
先日触れた琵琶湖一周自転車旅(ビワイチ)についての続き。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 図書館で借りた本を参考に4泊5日の予定を立てた私。おおむね以下のような感じで滋賀の各地域をゆっくり回るつもり。 1日目…大津、草津、近江八幡 2日目…安土、八…
1.ついに最終出社日が到来 先日、転職のための自社の最終出社日を迎えた。最終日には以下のとおり過ごしていた私。 身の回りの整理整頓 社員証や社章などの返却 お世話になった同僚への挨拶とお菓子配布 社内関係者に対する挨拶メールの送信 なお、退職の…
転職活動体験記の4回目は、面接について触れてみたい。 転職活動の選考で最も重要なポイントは、面接なのは言うまでもないだろう。応募書類(履歴書・職務経歴書)だけでは、本人のスキルや人物像を把握できない。そこで、書類選考➝SPI試験が終わった後に1…
今世間で話題のChatGPT。これは運営元のサイトに質問を入力すると、AIが自然な日本語で回答してくれるというサービス。 openai.com 新しいもの好きの私は興味津々で、さっそくアカウントを登録した。そして、今関心がある話題について質問してみた。 <質…
" data-en-clipboard="true">転職活動で転職エージェントから求人情報を入手した際、求職者がまず行うことはその会社のHPをチェックすることだろう。 " data-en-clipboard="true"> 例えば、上場企業の場合、IRが充実しているため、HPから比較的充実し…
以前から触れている通り、転職活動が無事に終了して4月上旬から自社の有給休暇の消化に入る私。 kigyouhoumu.hatenadiary.com ちょっとした長めの春休みとなり、どのようにして時間をつぶそうかと思案中。とりあえず、今考えているのは、 勉強 読書 映画鑑…
前回に続いて転職活動体験記の2回目。 転職エージェントに登録する一方、書店で様々な関連本を購入した。今回はそれらを紹介したい。 <1.履歴書・職務経歴書> 転職活動で一つ目のハードルは、書類選考(履歴書&職務経歴書)。特に、書類選考の合否は職…
前回の記事で述べたように転職活動が無事終了した私。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 経験者ならばわかると思うが、転職活動中は気が張りつめてなかなかリラックスする時間が取れない。特に面接前になるとなおさらだ。ようやく内定を取得してのんびりしている…
これまで伏せていたが、1月中旬から転職活動を行っていた私。一般的に法務担当者の求人は売り手市場だが、関東圏に比べて関西圏はそれほど求人数も多くなく、年齢的な問題もあって苦戦したが、なんとか無事に内定をゲットすることができた。転職活動に満足…
NHKで毎週金曜日に放送されている「ドキュメント72時間」は、このブログでも何度か取り上げている。 kigyouhoumu.hatenadiary.com kigyouhoumu.hatenadiary.com 3月3日に放送されたのは、資格受験予備校として名高いLEC東京リーガルマインドで、なんと梅田…
先日有給休暇を取得して、市内の総合病院で人間ドックを受診した。 人間ドックを受け始めてからそれなりの年数が経過しているが、何度やっても慣れないのがバリウム検査。白いバリウムを飲んだ後、検査台の上で体の向きを上下左右に回転させて、食道から胃を…
昨年3月に登山用のアイテムを紹介したことがあったと思う。 kigyouhoumu.hatenadiary.com その一つに登山靴がある。ハイカーにとって当たり前すぎる常識だが、登山靴のスペック次第で登山の難易度は大きく影響を受ける。特に、高い山に登るときはなおさら。…
先日、会社のパソコンを交換したところ、付属のキーボードが非常にタイピングしやすく使い勝手が良かった。そこで、自宅のパソコンのキーボードも統一するべく、Amazonで同じアイテムを購入する。それがこちら。 ロジクール 有線 キーボード 耐水 K120 USB接…
以前に我が家で鑑賞している鉄道番組を紹介したことがあった。 kigyouhoumu.hatenadiary.com というわけで、今回は私が自宅で鑑賞している登山関連のテレビ番組を紹介したい。 ①にっぽん百名山 www4.nhk.or.jp あまりにもメジャーな番組なので、知っている人…
今回は、なんとも哲学的なタイトル。 昨年、ある友人が別会社に転職。それをきっかけに妻と「会社員はどのように時に会社を辞めようと思うのか?」で話をすることがあった。私自身、3回の転職歴があるため、それなりのベテラン転職者(?)としての考えを言…
1.突然の「訃報」 突然だけれど、私は自宅でパソコン2台を使い分けしている。1台目は、自室のデスクに置いているデスクトップパソコンで、2台のマルチディスプレイでテレワークやブログ執筆などに活用している。2台目はノートパソコンで、自宅リビング…